Forum/2/logCurrent のバックアップの現在との差分(No.43)

Top/Forum/2/logCurrent

//#topicpath
#br
----
#br
[[Forum/2]], [[Forum/2/LogList]]

- JPWikiModTextKoNとJPWikiModTextSI修正しました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-07-01 (日) 06:28:19};
- おはよう御座います。迅速な対応感謝いたします。処理してみた所、今度は上手くインポートできました。というわけで、2007-07-01辞典のデータから作成したKoNへの[[日本語化差分パッチ>http://www.branle.net/junk/Knights_jb02.7z]]です。ヒトバシラー用ですが興味のある方はどうぞ。&br;67パーかぁ。行ける、逝けるぞぉっ!! -- COLOR(#009900){I} &new{2007-07-01 (日) 08:12:03};
- あ、勿論オリジナルなespに対するパッチなので、前の版を当てていた場合は、Knights.esp.英語版(Original).oldというファイルで前の奴が残っている筈なのでそれを元の名前に戻してパッチを当ててください --  &new{2007-07-01 (日) 08:15:02};
- KotNテキストをアップした者です。私の方でパッチ化するつもりでしたが作成していただいたようでありがとうございました。あとiwakuraさん復帰されたようでなによりです。 --  &new{2007-07-01 (日) 10:52:34};
- MOD化の人って実はiwakuraさんだったんですか?気付きませんでした…。 --  &new{2007-07-01 (日) 10:55:51};
- あちゃーKON差分パッチ当てたら動かんようなった^^; -- COLOR(#009900){ひとばしら} &new{2007-07-01 (日) 15:06:06};
- パッチ作成は一元化したほうがヨサゲなのでお任せしましょうかね?(笑&br;後、↑の方、詳細((発生条件、発生エラー、導入しているMOD、ロード順等))を報告さえして頂ければ調べますが、現時点では情報が皆無なので何も出来ませぬ。問題が有る場合はできるだけ詳細に条件を報告お願いします^^; -- COLOR(#009900){I} &new{2007-07-01 (日) 20:57:15};
- すみません、翻訳間違いというか揺らぎなどの報告はここでよろしいのでしょうか。魔法の売買のメニュー画面などでの効果説明で、drain(sMagicEffectItemDrain)が「吸収対象」(本来は「消耗」)、damage(sMagicEffectItemDamage)が「ダメージ」(本来は「削減」)、Fortify(sMagicEffectItemFortify)が「強化対象」(本来は「増強」)などになっています。「NamesMGEFとの翻訳統一」に従って表記を統一した方がよいと思います。よろしくお願いします。 -- COLOR(#009900){tet} &new{2007-07-03 (火) 11:33:12};
- KoNパッチ、当方では問題なく動いています。前回のパッチではダイアログに不具合でましたが --  &new{2007-07-03 (火) 16:20:24};
- 細かなことで恐縮なのですが、Knights of the Nineの略語は「KotN」で統一して頂けますか?公式フォーラムでは検索機能の関係で三文字の略語を忌避するのが慣習となっているためにKotNが標準となっており、KoNではどうも違和感を感じます。ObMMの“b”もそのような理由からわざわざ付けられており、現在OMMと呼ぶ人はほとんどいないのは皆さんよくご存じかと思います…。 --  &new{2007-07-07 (土) 21:56:47};
- 台詞の一部が空白で区切られている箇所を修正しておきました。「今日はどんな」→「今日はどんなご用件でしょうか?」 -- COLOR(#009900){ra} &new{2007-07-07 (土) 22:13:20};
- Prophetのけったいな文を何とかいいかげんに(!)片付けた、ふひー。あとは時間さえあれば普通にいけそうなのばかりだから何とかなるかなー。 --  &new{2007-07-14 (土) 00:05:14};
- 配布用のサーバが7/17〜7/19の間止まります。ダウンロードできなくなるのは[[Mod DL>Mod]]にありますJPWikiMod関連(esp,text,debug版すべて)と、[[導入手順]]や[[FAQ]]にある参照画像のほとんどです。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-07-14 (土) 15:56:08};
- 今回もJPWikiModKotNTextを読み込ませたESPへの差分パッチを作ってみました。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-07-14 (土) 21:00:19};
- [[Vanilla/Names]]にSIのものと思われる行が多数あります。NamesをexportするにはSIを入れていない環境で行う必要があります。ちなみにSIのNamesはShivering Isles/namesにあります。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-07-17 (火) 05:33:47};
- JPWikiModを1つのespにまとめました。従来の分割版はJPWikiMod2としました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-07-17 (火) 06:44:09};
- KotNのDialogue完遂(漏れが無ければ)。何とか間に合わせた…(時間優先で推敲やら検討が甘いのだけど)。書物は本編も含めあからさまに間に合わないのでとりあえずここでひと休止。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-07-18 (水) 00:50:52};
- INFOGENERALやGREETINGの一部が未訳に戻っていますけど、どうしたんでしょう。 --  &new{2007-07-18 (水) 20:45:04};
- バックアップやDLできるJPWikiModTextとかと比較して回りましたが、巻き戻ってますね。サーバデータが飛んだかなんかじゃないかなぁ。 --  &new{2007-07-18 (水) 21:37:47};
- FrontPageがウイルスばら撒き犯どもによる改変を受けていました。アドレスを踏んだ方はお気をつけ下さい。&br;かかれていたアドレスは23styles.comとyy14-kakiko.comを含むもの。&br;比較的情報がまとまっていると思われるのは[[こちら>http://smith.rowiki.jp/?Security]]。お忙しいとは思いますが管理人さんの方でしか対処できない事も多いと思うので宜しくお願い致します。 --  &new{2007-07-19 (木) 01:01:43};
- サーバ停止が7/19〜22にずれました。ミラーを用意しておきましたので、ご利用ください。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-07-19 (木) 02:24:55};
- KotNのDialogueで漏れていると思われる物を補完しました。ただし、戦闘中の掛け声なので字幕には影響しないと推測 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-07-19 (木) 03:27:43};
- 誰も突っ込まないので一応…。GREETINGなどの巨大なページは、PukiWikiの編集機能の制限を超えるため何度も分割が行われています。日本語化 / Dialogue2のリストにないページは分割前のものなので、これらのページに手を加えてもおそらくMOD化作業の対象にはなりません。7/18に編集されているINFOGENERALやGREETING5-5などがそうで、現在では放棄されています。編集していただくべきページはINFOGENERAL1やINFOGENERAL2、GREETING5-5a・GREETING5-5b・GREETING5-5cとなります。巻き戻しが発生しているわけではないと思います。再度ご確認下さい。 --  &new{2007-07-19 (木) 10:33:19};
- なるほど。それを受け提案を。そのような今は使われていないページは削除しちゃいませんか?Dialogue以外にも結構あるのですが、どうも紛らわしい上に検索もやりにくいし、そもそもPukiwikiはページが多いほどサーバ負荷が上昇するものです(コードは見ていませんが、検索の仕様が本家Pukiwikiと同じならば1.4.6のバージョンは検索の負荷が結構高いものの筈)。勝手にやっても良いのかもしれませんが、どれがどうなっているのかどうもスパゲッティで良く分かり難いし、相談をした方が良い事だと思いましたので提案という形にしてみました。 --  &new{2007-07-19 (木) 13:35:43};
- 古い訳文は削除しても大丈夫だと思いますが、ページ自体の削除はせずに分割先のリストを表示するなどして頂ければと思います。 --  &new{2007-07-19 (木) 15:51:39};
- 了解です。確かに移行先がハッキリするのでその方が良いですね。&br;ちょいと時間が有るので今から作業に移ります。ミスがあったらお許しを。 --  &new{2007-07-19 (木) 16:18:12};
- Dialogue周りは終了。たぶんOK。QuestStageに関してはどうも紛らわしく手をつけ難く感じたので分かる人にパス。後でめんどくさくなると思うので分割したり派生物を作る時の為にページの命名則を前もって定めるか、不要な物を処理したり分割/新生した物の説明とか出来るだけきちんと書いてもらえると混乱がなくなってグーだと思うです。分かる人にしか分からない状況は新規の方の参入を躊躇させてしまうと思うのです。まぁ、残りを考えるとルールの確立はもう不要そうではあるのですが。 --  &new{2007-07-19 (木) 16:42:33};
- ありがとうございました。検索にもヒットしなくなるし、お陰で今後不要な混乱は生じなくなると思います。分かる人にしか分からない云々というのはまさに仰る通りだと思いますし正論です。ただ、実際に翻訳作業をやっているとそこまで手や気が回らないのが現状です。 --  &new{2007-07-19 (木) 23:14:50};
- アーそれはわかります。私も何らかの作成物を公開するとき一番めんどくさく感じるのがReadmeの作成だったりしましたしね…。でも最近は逆にそういう地味な作業とかが好みになっている自分もいたり、不思議なものです。&br;という訳で沢山の協力者を集められるように出来る範囲で良いので少しづつ手直しやらしていきましょう!なんだかんだ言って数は力ですからねっ。 --  &new{2007-07-20 (金) 00:02:02};
-Countessの訳語ですが、伯爵夫人だと伯爵(の)夫人(妻)と混同されかねないので字面で分かりやすい女伯の方が良いかなーと思いました。確かに伯爵の妻、を意味する例もあるんですが(Leyawiinはまんまそうだし、Chorrolの場合も未亡人で、旦那の方が伯爵家の家系だし)、結婚して無さそうなBrumaの領主みたいなキャラ(無理に訳すなら伯爵婦人とでも?でも婦人にも結婚した女性って意味合いもあるからなぁ)もいる事ですし、そうした方が意味合いは明確になる気が。英語と日本語の違いはめんどくさいですねぇ。 --  &new{2007-07-25 (水) 17:14:05};
-ワームキングはスミス的に妖蛆の王の方が良いのではないでしょうか。 --  &new{2007-07-30 (月) 15:51:47};
-JPWikiMod、常に最新版使わせてもらってるんですが、  7/17以降のファイル(1も2も両方)は、  神像クエストのSheogorathのquestログ等が一部英語に戻ります。  他のMod外したり順番変えたりしても改善せず、  CSでテキストファイルをExportすると中の文自体が英語になってるようです。 --  &new{2007-08-02 (木) 01:49:57};
--JPWikiMod2のDialogueにもNamesの英語部分が入っているっぽいです。ロード順をNamesよりあとにDialogueをロードすると例えばDialが英語の戻ってしまうようです。 --  &new{2007-08-03 (金) 19:10:44};
-管理人さんへ&br;幾つかのページにウイルスアドレス(www.23styles.com)の貼り付け好意が見られました。先日から時々見られるのですが、比較的簡単な対策で弾く事が出来るので利用者の安全のためにぜひとも対策を取っていただけたら幸いです。 --  &new{2007-08-06 (月) 08:48:04};
-Wiki上の翻訳は8/6時点のもののようですが、Modで配布しているJPWikiModの内容は8/18のものです。おもに英単語禁止さんによる用語統一などが多数反映されています。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-08-23 (木) 16:40:06};
--配布MODには含まれているが巻き戻しで消えてしまった編集分は、何らかの形でWikiに反映しないと次回以降消えてしまいませんか?もしそうなら、?現状のページからJPWikiModTextを生成する?8/18版との差分を出す?差分をWikiに反映する、などの作業が必要になるかと思うのですが。 --  &new{2007-08-24 (金) 15:05:24};
-翻訳作業がしやすいようにという方針でSIのページを大幅に修正。大きなサイズのページは今後問題が起こる可能性も踏まえ、躊躇わず分割を行っています。訳を行う場合もあまりでかすぎるページは編集しにくいのもありますが、恐ろしくて手を付けにくいでしょうし。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-09-06 (木) 19:14:31};
-少し上で報告されているウイルスアドレス(www.23styles.com)がFrontPageにかかれていました。管理人さん、利用者の安全の為に対策をお願いします。 --  &new{2007-09-09 (日) 08:20:47};
- iwakuraさんへ: 現在配布中のJPWikiMod 8/18版は1.1.0.511ではNPCと会話しようとするだけでCTDしてしまいます。7/17版でも同様です。6/16版では問題なく動作しましたので、こちらを1.1.0.511用として併せて配布していただけますでしょうか。 --  &new{2007-09-09 (日) 08:48:39};
--過去のものは残っていません。時期的に考えてCSの1.1で作成していた頃のものと思われます。要するにOblivionが1.1ならCSも1.1である必要があるということではないんでしょうか。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-09-09 (日) 22:23:08};
--付近の日付(6/16)のファイルが一応私の手元に残っています…が検証を行ったレス主(変な表現?)さんのファイルをiwakuraさんに回して貰い、1.1の方向けの者として応急的に対応って形が良いのかもしれませんね。若しもでしたらレス主さんが1.1環境であるようですので、最新データを反映した1.1用の翻訳Modを作って頂くという案も有りそうですけど…。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-09-10 (月) 22:17:09};
-2ちゃんねるのMODスレで話題になったのですが。公式だけでなく、非公式MODの翻訳もやるのってどうですかね?MOD作者さんに確認取れば喜んで快諾してもらえると思いますが。どうなのでしょうか? --  &new{2007-09-11 (火) 22:57:25};
--私はSIに専念の方針なので他の有志の方にお任せしたく。何せ現状を御覧のとおり、このWikiでアクティブに活躍されている方は絶望的なほどの数ですから。あと、意欲的に更新を続けられているMODの場合は追従するのが結構めんどくさそうな予感。不可能ではないと思いますけどね。&br;個人的には非公式系MODの翻訳もすっごく興味あるんですけど…時間という物が無限に有ったらば…。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-09-12 (水) 00:20:23};
---そうですか・・・。この企画をやること自体は問題なさそうなので。こつこつ簡単なのからやってみましょうかね。 --  &new{2007-09-12 (水) 21:56:03};
-戦士ギルドの武器配達→ゴブリン退治のクエですが。女性戦士の一人称が俺になってます。これはわざとですかね? --  &new{2007-09-11 (火) 23:11:19};
--多分ミスかと。CSで見ながら訳すればそういう問題は回避できるんですが、何せめんどくさいので漏れてしまったのでしょう。訳するだけならまだ楽なんだけどねぇ。とりあえず当該部分と思われるところを修正しました。&br;若し他にも変なところがあったら今度は意訳フィードバックの方にお願いします。後、出来たらもうちょっと台詞を詳細にお願いしますね。NPCの名前とかも。頂いた情報で絞り込めはするんですが、でももうちょっと台詞部分があったりキャラ名が分かればかなり効率的に探せるようになるので。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-09-12 (水) 00:35:37};
-皆入れてる様なMODは優先してもいいと思うけど先に本編・拡張じゃないか? --  &new{2007-09-12 (水) 21:52:30};
--SIとか和訳したいのは山々なんですがクリアしてないというオチが・・・。非公式のなら結構遊んでるんでお役に立てるんじゃないかと思った次第で --  &new{2007-09-12 (水) 22:00:03};
--本編SIに集中できれば言う事は有りませんが、所詮ボランティアですからね、無理に統一させなくとも自分の訳したい物を訳せば良いと思いますです。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-09-12 (水) 23:05:46};
-SIの現在の和訳データをMod化したものを「非公式版」として載せようと思うのですが、どうでしょうか? --  &new{2007-09-29 (土) 13:22:41};
--Mod化してくれる人がいらしゃると作業もやる気になれるのでどんな形でもフィードバックは嬉しく思います。 --  &new{2007-09-30 (日) 20:48:12};
---というわけで、載せてみました。ろくに検証できていないものですので、問題が無ければご一報いただくと安心します。もちろん、問題があった時も教えてください。 --  &new{2007-10-02 (火) 19:38:45};
--非公式MOD入れてみました。問題なく動きます。最初のほうが中心ですが、クエストや会話が違和感のない日本語になるのにちょっと感動しました。ありがとうございました。 --  &new{2007-10-04 (木) 17:07:06};
---ありがとうございます。一安心です。進捗の様子を見ながら、ぼちぼち更新していきたいと思っています。 --  &new{2007-10-04 (木) 23:31:33};
---訳をしている物としても感想等有るのはやっぱりうれしいっす。自己満でやっていますが、反応があるのは嬉しいです。訳された部分でおかしいところがあったら遠慮なく突っ込んでいただけたら嬉しいです。結構慎重に訳しているつもりですが、多分絶対どこか変だと思うので。 --  &new{2007-10-04 (木) 23:53:49};
-&COLOR(red){リンクのウイルスurlへの改竄を確認。要注意。};((www.livedoor-game.com/batteROyale, www.sakerver.com/real/, www.23styles.com/batteROyale)) --  &new{2007-10-05 (金) 15:27:51};
-今度買おうと思っている者です。ボランティアの皆さんの作業に頭が下がる思いです。無理のない程度にがんばっていただければうれしいです。 --  &new{2007-10-15 (月) 09:15:37};
-Wikispamが時々見られますが、『新規ページを作成するタイプ』の場合はspamだけ削除しページは残すと良いようです(Pukiwikiでは『新規作成』と『編集』が別の仕組みなのでページが残っている場合、新規作成ではページを更新できないのです) --  &new{2007-10-21 (日) 21:16:01};
-FrontPageの各種リンクがウイルスアドレスに改竄されていたので復旧 --  &new{2007-10-23 (火) 19:15:53};
-SIの11/1版をModにして入れてみました。かなりの部分が日本語化されていて、プレイしやすくなりました。翻訳作業をされている方々には本当に感謝です。 --  &new{2007-11-01 (木) 17:29:24};
-SIの非公式MODのアップ、ありがとうございます。さっそく導入して遊んでいます。 --  &new{2007-11-06 (火) 20:46:49};
-誘導されてこちらに。DLC9 Mehrunes' Razorを購入しましたが、バージョンが上がってるのか、日本語化patchでMD5が違うとはねられてしまいます。報告まで。 --  &new{2007-11-11 (日) 12:02:06};
--DLCのパッチを作った物ですが、配布サイトにフォームがあるんでそちらから詳細を教えて頂ければ助かります。あわせて、対象espのMD5かCRCやDLC入手方法等も報告してもらえれば対応できるかもしれません。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-11-11 (日) 23:40:05};
-なんかトップページハックされてない・・・? -- COLOR(#009900){newt} &new{2007-11-18 (日) 16:52:23};
-1.1向けJPWikiModを用意しました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-12-01 (土) 21:35:05};
-トップページ復旧しました。wikijpの方も荒らされてるので同一人物? --  &new{2007-12-08 (土) 23:42:25};
-ModのSI関連を更新しておきました。JPWikiModSIをJPWikiMod同様全部まとめて1espに、分割版をJPWikiModSI2として用意しました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-12-09 (日) 06:49:37};
-トップページ消しがまたありましたので復旧しました。wikijpの方も荒らされたので昨日と同じ人?あっちが荒らされた時はこちらの方も点検するようにしておきます。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-09 (日) 17:03:52};
-spamや悪意の改竄行為が収まらずまた何らかの対策的動きが見られず翻訳作業が阻害される場合は、管理人さんには悪いのですが避難所的Wikiでも建てた方が良いかもしれません。そういう状況になった場合は翻訳プロジェクトのWiki避難所立候補の覚悟ありますと意思表明を(多分両方とも収容できるとは思いますが先ずは様子見としてその判断で)。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-12-12 (水) 00:19:10};
--Oblivion Wiki JPの旅の宿で今後についての相談をしています。その件で荒れているようです(全体として荒れているのではなく荒らしてる人がいるだけ?)ご迷惑おかけしてます。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-12 (水) 19:34:19};
--現在出ている問題点等一応まとめた記事をあちらに追加しました。良かったらご意見などお願いします。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-12 (水) 20:02:26};
--あちら、BBQ機能がONに成っていて誤爆で巻き込まれてる私は書き込めないんですが、流れは追っております。状況によりますが、経験上Wiki管理のノウハウ自体は持ってますし(というか現在進行形で管理中Wiki有)、手持ちのサーバのリソース的な余裕もあるので、移行の手間さえ乗り越えれば後は殆ど問題は無いと考えています(軌道に乗ってしまえば日常しなきゃいけない事なんて微々たる物ですから)。ただ、手持ちの管理中のWikiがplusでないPukiwikiなので、管理の手間の関係上それで運用する事になると思います(現実的にはplusでなくとも余り問題はないと思いますけどね)。&br;最近多忙で翻訳…というかObすらPlayできてない自分として、自分に出来る形で貢献をという事で以上の考えにたどり着いた次第です。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-12-12 (水) 22:40:06};
--了解しました。まだ移転が決まったわけではないので新管理人候補者がいます的なことは書いておいていいでしょうか?それと、なにかあちらに書き込むことなどありましたらどこかで(ここだと日本語化の作業の邪魔にならないでしょうか?)書いていただければ代行して書き込んでおきます。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-12 (水) 22:58:21};
--名乗り出の件の転載に関しては問題無です。それなりの覚悟(といっても大した覚悟でもないですが)の下の発言ですので。ただ受け皿になるとしても、その方向性で利用者の方がまとまるまではのんびりしています(準備はしておきますけどね)。選択枝の提供を目しているだけですので特にそれ以外の発言は有りませんが、不意に何か言いたい事が出てきましたらその時は申し訳ありませんが伝言宜しくお願いします。ちなみに2chのスレ補完所の管理をしてる者ですので、相談事や疑問がありましたらそちらのフォームから連絡を頂いても構いません。 -- COLOR(#009900){I} &new{2007-12-12 (水) 23:23:51};
---了解です。あちらのOblivion Wiki JPの今後についてというページにその旨追加しておきます。 --  &new{2007-12-13 (木) 16:46:29};
--今回の問題についての議論ページをIさんが書き込めるように日本語化wikiの方に設置しようという意見が出たのですがどうでしょうか?詳細はOblivion Wiki JPの今後についてのコメントにあります。 -- COLOR(#009900){sio}  &new{2007-12-17 (月) 13:39:46};
---いいのではないでしょうか。掲示板の方はどうでしょう。改ざん防止になりませんか。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2007-12-17 (月) 19:35:11};
---あちらも編集はできるようなのでどちらかといえばバックアップの残る会議所のほうが怪しい痕跡は残るでしょう。どうしても改ざんを防止したいとなれば編集不可の掲示板を設置する必要がありますが今のところは会議所で事足りてるんじゃないでしょうか。 --  &new{2007-12-17 (月) 20:00:00};
---新ページを作るのではなく会議所でいいでしょうか?こちらの作業等の邪魔にはなりませんか? -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-17 (月) 20:10:49};
-ここはこういう時のためにあると思っているので。翻訳作業は意訳フィードバックとSIのコメント欄で事足りてるから問題ないでしょう。 --  &new{2007-12-17 (月) 21:30:18};
--了解しました。あちらの「Oblivion Wiki JPの今後について」等から「議論はこちらで」という形で会議所へのリンクを貼りたいと思います。 --  &new{2007-12-17 (月) 21:37:49};
-避難所についての意見募集、意思確認ページをあちらに作りました。日本語化wikiにも関連することですので皆さんの意思表示をお願いします。今回はあちらにおいてあるのでもし規制で書き込めない方がいましたら、このコメントへ返答する形で書いていただければあちらのページへ転載しておきます。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-17 (月) 22:27:27};
--進行状況報告です。&br;【WikiLog保存Script】 ほぼ完成。一部のページ取得失敗(WikiJPで15/510, 翻訳Wikiで51/2912)が発生しているので原因を究明予定ですが大方は上手くいっているので楽観視しています。他にも一部バグは確認していますがこれもケアレスミスだと思うのですぐに直せるでしょう。問題は添付ファイルに関して。WikiJPの方は案外添付ファイルがあるので手動じゃめんどくさいですね。とりあえずはWIPという事にして置いて下さい。&br;【Wiki設置】 WikiJP・翻訳Wikiともに設置完了。先ずは Pukiwiki 1.4.7 に paraedit((段落編集機能)) と Convert_Cache((負荷低減策)) を組み込み稼動確認をしました。問題は文字コード。WikiJPはUTF-8, 翻訳はEUC-JPなんですね。メンテ性が悪いのでどっちかに統一したいのですが、避難所という立場上現状維持にならざるを得ません。あとはspam/悪戯対策の改造を組み込むだけです。これは既に稼動実績の有る物を使うのでそう手間は掛かりません。&br;【デザイン】 『泣きたくなる事もあるけど、私は元気です』。予想通りかなり苦戦中ですが、一番大事なのは中身ですので余り根を積めない程度にやります。&br;問題が無い範囲になったら皆様にご披露し、問題点を炙り出す為にフルボッコされる予定ですのでその時は宜しくお願い致します。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-18 (火) 18:40:41};
---了解しました、あちらの製作スケジュール〜のところ更新しておきます。作業お疲れ様です。まだまだ時間はありますのであまり無理をなさらないようお願いします。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-18 (火) 20:28:23};
--Wikiは統合しても良いんじゃないのという意見@Wiki JPに対して。&br;先ず、元々は1つだった物が2つに分かれた経緯があるという点。二つ目は、『避難所』という立場上そのような根本的な変更はするべきでないという意見。三つ目は、そもそも夫々のWikiの文字コードが異なる為、統合がめんどくさい点。四つ目は何でも統合すれば良い訳ではないという意見。訳のWikiの方はデータも多くある為、それを統合すると極めて混沌化とすると思われます。検索もとんでもない負荷と時間を要求されるようになります。そしてこれが一番の理由ですが、Wikiはページが増えるとサーバ負荷が如実に増大します。たとえ同じサーバであってもそれを分割する事で理論上かなり負荷を低減できます。よって私はWiki統合には賛成できません。&br;後、ちなみに、まだ準備中なのでアドは晒さないで置いてくれた方が嬉しいです(・ω・) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-19 (水) 14:06:25};
---ああ!すいませんでした!消しときました・・・。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-19 (水) 14:32:58};
---Wiki JPから流れてきた者です。多くの手間をかけてまで、統合する必要はないとわたしも思えます。いずれにせよ、貴兄のやり易い方法で、無理のないペースで作業されるのが肝要かとおもいます。では、寒くなってきましたので、お体に気をつけて。 -- COLOR(#009900){LV-4} &new{2007-12-19 (水) 23:22:42};
--一応調整が終ったので以前言及した通り、アドレスを公開します。お暇な方は粗探ししてみてください。実際に避難所稼動が決定次第ログをクリアし、再度最新のログを導入する予定ですので、遠慮せず試してください。[[WikiJP避難所>http://wiki.oblivion.z49.org/]], [[翻訳Wiki避難所>http://jpmod.oblivion.z49.org/]]&br;【デザイン】デザインに関してはほぼこれで決定稿とします。配色は現行Wikiに似せつつ多少変えてみました。派手なレイアウト崩れ等が無い場合はこのままで。気づいた点があったら教えてください。直せる部分は直しますし、労力に見合わないと思ったら手を出さないかもしれません。余談ですが、やはりデザインとブラウザ間の調整(IE6とFirefoxで調整)で一番時間を取られてしまいました。とても虚しい…。&br;【機能】spam/悪戯対策の機能を導入してあります。通常の編集の邪魔にならないように制限は緩めです。良かったら試してみて下さい。&br;【設定周り】本家より渋めにしている個所もありますが、Security/サーバ負荷等がその理由です。AutoLink Off, 添付ファイルサイズ大幅削減等が主なポイントです&br;【詳細】Convert_Cacheの導入によりサーバ負荷低減を試みています。convert timeでの比較ですが、劇的な改善が見られます(日本語化 / Dialogue2 → キャッシュ無使用:3.8s, キャッシュ使用:0.03s)。但し、ごく稀にキャッシュ機能が悪さをする事があるのでご注意ください。一部のpluginも改変してあります(デザイン問題が理由の物が多め)。その辺のチェックもお願いします。添付ファイルは拡張子制限機能と軽い画像ファイルチェック機能((偽装拡張子対策))をつけてあります。&br;【その他】添付ファイルも反映させましたが、backupファイルはその対象外としました。本家Wikiで閲覧すら出来ないページがあり、当然ながらそのページは導入できていません。実稼動時にWikiデータは最新版の物を再導入するつもりなので遠慮なく編集&削除&新規作成等行って下さい。問題がありましたら遠慮なく教えてくださいませ。ここだと問題がある場合はhttp://oblivion.z49.org/のFormからでも構いません。ぼやきですが、やっぱり文字コードが異なるのは非情…じゃなくて非常にやりにくいですね…&br;【JPMod作成支援機能】[[分野毎にWikiのログをDLする改造プラグイン>http://jpmod.oblivion.z49.org/?plugin=dump_ob]]現在KotNとSIの分を指定してWikiログをDL出来る様になっています。Vanillaのものは名前では特定できないので現在は未実装。日本語化Mod作成をしたいときに便利です。&br;とりあえず構築しましたが本家での問題が解決されれば何時でも身を引く準備はあります((というか、基本的に"タダバタラキ"なのでやらないで済むなら、それはそれに越した事が無いと考える、ナマケモノ(笑) ))。要するに選択枝を提供しているだけですので、遠慮なく。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-21 (金) 04:38:44};
---作業本当にお疲れ様でした。見てきましたが配色等あっちの方が目に優しいかもしれませんね。とりあえず報告としてはDatabaseのNPC、星座の最初の部分(NPCではBaurusの部分から次の項へ)が大きく空白が入った状態になってました(当方Opera9.22で閲覧)。他のブラウザではどうでしょうか?それと避難所へのリンクはwikijpの方へ書いておいてもいいでしょうか? -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-21 (金) 14:22:33};
---お疲れ様でした。ひとまずは、データの保全が確約されて安心してプレイが続けられます。あとは、本家の動向しだいですねぇ。さっそく、試しに記事編集させて貰いましたところ、編集欄(記事記入欄?)が、下の白地枠を飛び出すのですが、私の環境だけなんでしょうか?。まぁ、害はないのですが、報告だけでも、と。sio氏の言われている空欄は、ie7でも、確認しました。 -- COLOR(#009900){DMZ} &new{2007-12-21 (金) 19:24:46};
---sioさんが発見されたレイアウト崩れは修正しました。floatで段組を作成していたんですが、入れ子の中身でclearなんてされていたのでそこでfloatが解除されていたのが原因でした。その部分は直しました…がまだ他にも有ったら遠慮なく教えて下さいませ。DMZさんの仰る部分は今色々手を尽くしてみています。CSSはいろいろ出来る反面痒い所に手が届かないのが歯痒い所です((tableレイアウトが楽でよかったのですが、実はそうするとガチガチのtableレイアウトにしないとメニューがイカれてしまうのでしょうがなくCSSデザインにしたらこれまたドツボに…というアリ地獄))。キシャーッ!! 目に付く表示崩れは出来る限りは直して移行とは思いますので、よかったら遠慮なくどうぞ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-21 (金) 22:13:56};
-いつも両方のwikiにはお世話になっています。統合問題に関しては上記理由をはじめて知りましたが、管理者側の統合する手間とユーザー側の使いやすさと両方の視点で"現状のまま分けたまま移行"という形がベストだと思います。まずは移行をスムーズに行えることのみに注力して、運用が落ち着いてきたら改めて統合のことは考えたほうがいいと思います。 -- COLOR(#009900){名無しさん} &new{2007-12-20 (木) 22:27:19};
-アイテム名(食器など)は日本語にしない予定?単語帳に候補はあるみたいですが… --  &new{2007-12-25 (火) 01:45:48};
-あ、ガイドラインにしないって書いてますね…失礼しました --  &new{2007-12-25 (火) 02:02:52};
-避難所についての意見募集、意思確認ページ今日いっぱいで終了です。賛成となった場合wikijpから避難所へのリンクはさせてもいいでしょうか? -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-25 (火) 13:55:48};
-3月初めくらいまでは引き続きこちらでということでいいんですよね。できる限りはvaglem氏を待ちたいですし。避難所の本格稼動はそれからで、それまで避難所は仮稼動、その後Irrlicht氏の移転作業でその間こちらには書き込まないようお知らせしておいて、その後は避難所で避難生活を始めると。避難所の告知はその間ならいつでもよろしいかと。Irrlicht氏の移転作業がその時期時間がとれなくて無理とかもうちょっと期間が欲しいということなら前倒ししていくという感じで。ところでここ2、3日中だと思うんだけど↓footer部分の差分とかのアイコンがなくなったんですが何故でしょう?自分翻訳する上で翻訳箇所の差分を見るのが生きがい(大げさ)だったんですができれば差分のボタンを表示して欲しいです。 --  &new{2007-12-25 (火) 20:18:12};
--本家管理人さんが戻ってきたら速攻データをお譲りするつもりですので、いまから避難所へ住人移動してもさして問題がないと思います。ログファイル自体は互換性がありますので流し込んでもらえばすぐに復旧できますから。&br;寧ろ、WikiJPにTESNのアドレスが書けない/spam荒らし対応が出来ない/添付ファイルが出来ない等の問題は場合によっては致命的に成る可能性が有ります。翻訳Wikiの方でもちょっとづつ不具合が残っていますし((spam対策等は同じく、new?が変換されてしまう、等))速攻避難所以降でも問題はないのではないでしょうか。特に翻訳Wikiにかんしては翻訳ログの抽出プラグインを突っ込んだのでMOD作成にかなり有効になると思っています。&br;3月はあんな忙しい時期に検証/更新/デバッグ等に割く余力はないと思われます。早ければ暮れから正月((避難所を検証してくれた人が殆ど居ない現状を踏まえると現段階の移行は結構怖かったりもしますが…これは予想済みでしたから大した問題ではありません))、遅くとも1月内にしてアラを叩き出し尽くしたいという希望です。尚、避難所移行は期日を切ってすぱっと行うべきです。だらだらと行う場合、両方に編集をされてそれをマージするのがとても面倒になります。&br;footerのボタンの件は避難所ではなくて本家(ココ)のものですか?私は表示されていますよ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-25 (火) 20:38:12};
---データの互換等なんの問題もないのでしたらさっさと避難所へ移行した後vaglem氏の反応待ちということでよさそうですね。ではスケジュール案を出しておきますが、こちらへの編集は切りよく年内で終了という旨を告知して、その後Irrlicht氏の移転作業、移転作業終了後避難所の稼動開始をIrrlicht氏に宣言してもらうといった感じで。年末年始は無理ということならば、ずらしてもらって結構です。footerのボタンはココのです。ありゃ、うちだけでしたか。なんでだろ。 --  &new{2007-12-25 (火) 20:57:44};
---うちのAdblockがいたずらっ子だったみたいです。切ったら表示されました。 --  &new{2007-12-25 (火) 21:02:14};
---即避難所移行という事は、元のwikiは今後編集しないようにするという事でしょうか。もし即移行の方が良いということでしたらおそらく明日、遅くとも明後日までにはあちらにその旨呼びかけるようにしておきます。それと2ch各オブリスレにも一応報告しといた方がいいでしょうか。追記:編集がかぶりました。Irrlicht氏への質問です -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-25 (火) 21:02:49};
---今後というかIrrlicht氏の指定した日時以降は、ということですね。ま、編集してもいいけど反映はされないよ、と。ストレステストに関しては大々的な移転告知からIrrlicht氏の移転作業開始日時までの仮稼動中をストレステストとするしかないでしょうな。現時点(大々的な移転告知前)ではまだ避難所に人は集まらないだろうし。2chでの報告はAs you wishかな。まぁしたほうがストレステスト的にはいいでしょうね。あ、Firefox2.0.0.11をIE Tabでエンジン切り替えて見た場合、日本語化Wikiのほうのメイン画面がメニュー画面の下に表示されます。WikiJPのほうはIEで見るのと変わりません。こんな特殊なことして見る人いないだろうから修正しなくてもいいと思うけど一応報告しておきます。 --  &new{2007-12-25 (火) 22:07:46};
---↑floatを段組に使っているので条件によってはメイン部分がメニューの下に抜ける(通称:カラム落ち)が発生しやすくなっています。リキッドデザイン(画面幅によって拡縮するデザイン)&ボーダー有等にこだわって色々やっているんですが一筋縄では行かないようです。元のskinも手を加えづらいですし、Firefoxで上手くいっているように見えるココですらIE6では画面幅によってはカラム落ちが発生する事がありますし。メニューに検索窓がつけられているのが叉問題をめんどくさくしています(inputって結構曲者)。このあたりはのんびりと調整してみます。私の宣言次第という事ですので、27日早朝をデータ移行の日時としましょうか。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-25 (火) 23:08:56};
---了解しました。移行日時等トップページのお知らせあたりにも大きく書いときます。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-25 (火) 23:45:27};
-一応報告です。賛成40、反対0。満場一致で避難所設置決定しました。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-26 (水) 00:05:06};
--両サイトともに避難所移行の旨を書いておきました。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-26 (水) 01:08:56};
--2chPCゲーム板各スレに告知しました。コンシューマー版はテンプレに入ってなかったためまだしてないです。 --  &new{2007-12-26 (水) 14:07:28};
-両方の本WIKIのメニューを弄ってしまうことを提案したい。それでも本WIKIに書く人は絶えないだろうから。 --  &new{2007-12-27 (木) 10:44:46};
--FrontPageとMenuBarを弄って告知を入れてしまったほうが良いと思いますしやりたかったのです…が、なにぶん本家WikiJPにはBBQ誤爆のせいで書込ができないのでどなたかにお願いしたいです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-27 (木) 13:14:29};
--どういう風にしたらいいですか? -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-27 (木) 13:24:05};
--本家側の『現状の問題と当面の懸念を回避する為に避難所が設置されました。当面はそちらをご利用ください。尚、こちら側に編集を頂いても避難所には反映されない可能性が高いのでご注意下さい』ってFrontPageに書いて、MenuBarは一番上部に『ご利用は避難所に』みたいに簡潔に書くとかすれば良いかも?MenuBarをまっさらにしてしまえば強制的に誘引できそうですが、流石にそれは強引過ぎますから。 --  &new{2007-12-27 (木) 14:40:05};
---了解です。メニューバー消そうかなあって思ってましたがさすがにやりすぎですね。編集しときます。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-27 (木) 15:37:20};
---変えてみました。修正、追加等あったらお願いします。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-27 (木) 15:48:03};
---まだ編集があったのでメニューバーの警告を拡大。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-28 (金) 21:09:09};
---閲覧レベルでしたら負荷分散になるんで構わないんですが、編集されちゃったりするのは厄介ですね。お疲れ様です -- COLOR(#009900){Irricht} &new{2007-12-28 (金) 23:11:06};
---さらにメニューバーに警告。これで編集するならメニューバー自体見てない人かな? -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-29 (土) 16:09:00};
---いまだに本家に書き込みがあるようですが、本家旅の宿と質問箱のコメント欄を削除しておいた方が良いでしょうか?あれぐらいなら問題ない? -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-01-04 (金) 11:55:42};
---あれくらいなら放っておいてもいいんじゃないでしょうか。どこからでも目につくメニューにも書いてあるわけだし。余程の編集・いたずらがない限りは。 --  &new{2008-01-04 (金) 21:06:47};
---いいんじゃないですか?結構な負荷分散(本家:避難所=2:1位)になっていますし、重要な編集は見られませんから。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-04 (金) 21:11:05};
---了解です -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-01-04 (金) 22:16:30};
-Sio氏移転案取りまとめお疲れ様でした。Irrlicht氏これから宜しくお願いします。 --  &new{2007-12-27 (木) 10:45:50};
-JPWikiModとJPWikiModSIのロード順によっては英語への巻き戻りが起こるようなので、JPWikiModSIとJPWikiModを統合して、SIユーザーはJPWikiModSIのみで済むようにしました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-01-10 (木) 23:06:02};
-パッチが0.15beta1になって半角英数と全角との親和性がUPして見やすくなったので半角文字前後の半角空白が無駄なスペースに思えてきました。皆さんはどう思ってますか? --  &new{2008-01-16 (水) 00:18:55};
--0.15beta3を入れてみたけど、確かにそうだね。どうしたものかな --  &new{2008-02-05 (火) 00:38:57};
--word wrap されないと悲しいので、空白は残しておくに1票。普段から同じように入力してるというのもありますが(笑) --  &new{2008-02-10 (日) 10:39:38};
---普段から同じようにというのはWiki上で編集する際に英単・熟語の前後にアンダーバーを書いているということですか?それならばガイドライン一般の最後にあるようにやめておいたほうが。アンダーバーを挿入するのはesp化する際の作業としてやることであってWiki上でアンダーバーを挿入してしまうと置換によって和訳する際アンダーバーが残っちゃうんじゃないかな?普段から〜というのがそういう意味ではなかったらすいません。 --  &new{2008-02-10 (日) 21:37:13};
---その点に関しては日本語化パッチ側でアルファベットの単語と日本語の間もword wrapの対象とするように処理してくれる機能がついてくれれば良いんですが、無理は勿論言えませんものね。現状で何とかする工夫は重要だと思います。でもって、『普段から同じように入力』に関して、若し私が意味を取り間違っているならお詫びいたしますが、英単語の前後に半角スペース(若しくはアンダーバー)を挿入する(或いは、必要な場所に挿入する)のは変換時に簡単に自動的に出来るので、ガイドラインに従い翻訳時は『意図的に半角スペースや全角スペースを追加しない』で行くのが良いと思います。 --  &new{2008-02-10 (日) 22:42:38};
---普段から〜は Oblivion と関係ない時での話です。勘違いさせてしまったようですいません。 --  &new{2008-02-11 (月) 02:40:04};
---そうでしたか。こちらこそ勘違いしてすみませんでした。 --  &new{2008-02-11 (月) 14:22:52};
-DialogueとQuestStagesのPell's Gateをペルの門と訳した方へ。地名は固有名詞に準じる扱いになると思うので、英語のままでおくべきです。後で一括置換できますから。後、新しい訳文は旧訳文を修正するのではなく、旧訳文の下に追記していく形で行ってくださいね([[翻訳ガイドライン]]参照のこと) --  &new{2008-01-22 (火) 09:21:15};
-Vanilla/Dialogue/MQ05-02でTar-Meena'sの'sが日本語部分に残ってしまっています。編集したいけどはじかれるので、誰かお願いします。 --  &new{2008-01-30 (水) 20:25:12};
--Blockの原因になった不具合を修正後、当該部分を修正しました。お手数をお掛けして申し訳有りませんでした -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-30 (水) 22:12:47};
-Letter from Branwenを作成した方、既にその文は[[Vanilla/Books/ArenaBranwenNote]]にあります。世界観から逸脱しない範囲での訳(ある意味、無難な訳)が好ましいと思うので、今の奴で問題は無いとは思いますが、既存の訳で何か問題ありそうですか?書物関連の新規ページ作成時の命名則は[[翻訳ガイドライン/books]]に規定されていますので御覧下さい。 --  &new{2008-02-02 (土) 00:06:58};
-JPWikiModTextを更新しました。gamesettingはJAがENと同じようで、違いがありません。ピリオドが2つになっていたのは、強制的に3点リーダにしてあります。(翻訳ガイドラインに沿った形) -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-03-02 (日) 06:04:02};
--GameSettingsでNounEN-99を無視すること、「"」を[QUOTE -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-03-03 (月) 01:03:29};
--GameSettingsでNounEN-99を無視するように、また「"」を[QUOTE]に置換するように処理をかえました。プレイヤーが殴られたときに血が紫色になる問題が修正されました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-03-03 (月) 01:06:16};
--3/3のTextには依然としてまだ問題が残っているようです。追々修正していきたいのですが、1点気がついたので質問ですが、Vanilla/GameSettingsにはNounENしか並んでいないのですが、実際にdumb_obプラグインで取得するとNounJAも混じっています。これはリンクだけ削除してページは消さずに残されていることが原因ではないかと思われます。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-03-04 (火) 00:05:14};
---ENとJAの2つがあると無用な混乱が生じると思いとりあえずリンクだけ消していました。ExcludeListにも加えておくべきでした。すいませんでした。 -- COLOR(#009900){Vermouth} &new{2008-03-04 (火) 22:58:41};
-Vanilla/Descriptions/ で気になった(一括処理に引っかかった?)部分と、その他わかる範囲で単語の統一をしました。文章としての変更はありません。 --  &new{2008-03-04 (火) 10:23:29};
--JPWikiModTextに反映させました。ありがとうございます。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-03-09 (日) 01:17:10};
-JPWikiModを更新しました。NamesのDIAL以外を含めてしまっていたのを修正しました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-03-09 (日) 01:30:00};
-スパイクの日本語Modが出るとアナウンスされていた季節が近づいてきましたが、何か対応を考える必要はありましょうかね?特に書物のスパイク訳を期待している層は確実に存在しています。Modという形で出てきた場合は簡単にCSで取り出す事が出来るようになりますので以前よりも更に可能性が高くなっている気がします。性善説を信じたい所ですが、問題になる可能性はつぶしておくほうが賢明だと思います。こちらは避難所という立場上、そういう問題に関して動き難いとお察ししますがやはり登録制も含めた何らかの対応を取らなくてはいけないと思います。 --  &new{2008-03-12 (水) 15:52:05};
--投稿に気づかずレスが遅れました、済みません。流石にWikiにコピペするような輩は居ないとは思いますが、"問題になる可能性はつぶしておくほうが賢明"のくだりは考えておかねばならない気がします。システム的な話をすると、Pukiwikiでは編集認証をかけることが出来ます(ページを指定も出来る。例えば[[運営/AnnouncementAdmin]]は編集認証を掛けています。編集リンクをクリックしてみるとお分かりかと思います)。編集認証はブラウザにID&Passwordを記憶させられる事が出来るので二度目からは入力が楽になります。叉、ブラウザを落とすまでログイン状態は継続します。よってそれほど不便にはならないはず。叉、一見さん用に臨時ID&Passみたいな物を準備しておけば、ふと思い立った人も編集しやすそうです。考えておこうかと思います。ご意見感謝いたします。&br;尚、そのうち翻訳プロジェクトに関心のある方向けのメーリングリスト((編集に関する討論を集約する事で、議論を密度の高いものにするのが目的))でも開設しようかなと妄想しています…が、需要は少ない、というより現状の参加者の絶対数を考えると意味が無いかもですね…。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-22 (土) 22:36:34};
-JPWikiModですが『新しいのにしたら英語名に戻った!』と言う人が多々見られるので、そうなる前のバージョンも公開しておくと良いかもしれません。 --  &new{2008-03-25 (火) 21:30:11};
--この「戻った」の質問は頻繁に出ますね。私は日本語化の方に詳しくないので事情が解らないのですが、もし問題が無いようなら名詞翻訳完成までのつなぎとして以前のバージョン(2月18日版で日本語確認済みらしいです)の公開してはどうかと思うのですがどうでしょうか? -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-03-26 (水) 19:55:53};
-日本語mod(名詞日本語化)が入れた時によって効果が翻訳されていたり、されていなかったり、固有名詞がされていたりされていなかったり導入するまでわからない状況です、内容の注釈を入れてもらえるとわかりやすいです。 --  &new{2008-03-28 (金) 12:41:11};
--可能であれば、何種類かファイルをアップロードしていただけると改変まで気がまわらない導入したての人が助かるかと思います。地名、人物名は英語のままでアイテムの効果名称が日本語訳されていたのが先月アップされていたかと思いますが、再アップ依頼とこかかでしたらまずいですよね上の日本語modで途切れた分は私の送信ミスです。すいません --  &new{2008-03-28 (金) 12:42:50};
--投稿ミスを直しておきました。&br;CS用Text&Mod作成を行っているのは(JPBooksを除いて)私では無いのですが、需要と混乱回避を踏まえてそうするのも有りかもしれませんね。&br;名詞翻訳プロジェクト関連ページの修正やScriptの現物を早く仕上げればいいのですが、暇を見つけての仕事なのでなかなかはかどらないのが現状です。とりあえずは手をつけたScript作成に傾注したいので[[名詞和訳Project2]]以下の新規項目追加の作業はお手すきの方にお願いしたく思います(本編の一括置換で済むページはやってみましたが、それでも結構時間を食う作業でした)。追加項目を含めた新たな書式の仕様は[[名詞和訳Project2]]に記載しました。[[名詞和訳Project2:本編]]以下の一部のページはその修正を行っておりますので参考にして下さい。作業が遅いお陰で皆様にお手数を取らせて申し訳ありません。&br;ぼけーっとModっぽいのを作ったり翻訳をするのが好きなんですが、それが出来るのは当分先になりそうです、無念。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-28 (金) 18:53:21};
-JPWikiModを更新しました。espのヘッダが書き換えられなくなってしまったのでデフォルトのままです。(Vistaだから?) -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-05-04 (日) 21:32:40};
--いままでSI環境でJPWikiModを作成していたため、余分なScriptがコンパイルされていました。本編のみの環境で作成したところサイズが少し減りました。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-05-09 (金) 23:48:52};
-FormID: 000096FE WickedWalk DIAL 悪い歩行 IMPORT時左記が見つからないというエラーが出ます --  &new{2008-05-22 (木) 06:09:32};
--無視してもらって結構かと思います。Oblivionの初期のバージョンに存在していたFormIDです。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-05-22 (木) 20:50:38};
-JPWikiModなどを配布しているサーバ(namikare.dyndns.org)がメンテナンスのため一時的に繋がらないことがあります。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-06-16 (月) 12:48:04};
-こちらにもメモとして書き残しておきますが、結構前に訳の事に関して製作元に問い合わせてはいます。が、お返事が無い状態。気付かれていないのか、それとも意図的になのかその辺は分かりませんが、Zenimaxのアジア法人設立等の現状を踏まえると個人的には後者の可能性が高いと思います((要するに黙認レベル。何かまずい事があれば停止要請だって出来る立場。多分そういうのは無いとは思いますが、だからこそ無闇な事はすべきで無いと思います。相手の権利を尊重してこそ自身の権利も尊重されるものです))。故に不測の事態((実際Morrowindデータでその世界を再現させたOblivionのModとか、例の他ゲー丸パクリのゲームの件とか実際何かあったときはきちんと動いています))を避ける為に、現時点では翻訳成果を利用した産物はこの翻訳プロジェクトの手の届く範囲(つまりこのWiki上限定)での公開に留め、公な再利用/二次利用は控えるのが好ましいのではないかと考えています。不便且つ不満をお感じになる方も居られましょうが、最低限のラインを守る為にも皆様のご協力が頂けたら嬉しいくおもいます((尚、『推測』の段階ではあるのでそこまでする必要はないと思われる方も居られるかもしれませんが、こういう問題は複雑なものであるゆえ、安全側に舵を切らざるを得ない事をご理解下さい)) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-06-30 (月) 00:25:44};
-頂いたフォームメールより転載です。『日本語化MOD等、namikare.dyndns.orgのファイルにアクセスできません(ISPはisao.netです)』とのことです。尚、この場に書き込みできなかった不具合は修正しました(かなり間抜けなミス)。お手数をお掛けしました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-03 (木) 19:11:35};
--[[Mod作成]]のツールが公開されたようですし、そろそろnamikare.dyndns.orgでの配布を停止します。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2008-07-05 (土) 03:04:15};
-スレで書くほどの事でもないので此方に報告です。JPBooksのMerge版でespファイル名に半角丸括弧を使っていたせいで微妙な不具合を発生していた件を修正する為に今回のリリースでファイル名を変えました。その問題は認識していたのですが、大抵の人はObMM使うだろうし、頻繁なファイル名変更はBOSS等での処理に問題が出ると思って遠慮していました。ただ、2chの全力質問スレで混乱原因の一つになってしまった事を鑑み、変更を決断しました。当時のスレで精力的に対応していた方々に深くお詫びと感謝を申し上げます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-06-27 (月) 15:24:11};
-JPWikiMod(not JPBooks)の更新がしばらくされていなかったので手をつける事にしました。ついでに管理の都合上とユーザーへの便宜のため((カテゴリ分けが同じなら理解しやすい))、JPWikiModもJPBooksと同じ仕様にしました。またOb1.1環境のものも更新しています。CS_TESTの方は更新が最近だったので多少悩みましたが一気にやってしまいました(JPWikiMod&JPBooksペアにまとめる事でわかりやすさの向上を図った)。今までと違う上にOb1.1版は検証がされていませんので問題が発生するらかもしれません。なにか問題がありました報告お願いします。&br;データが古かったので手を出しただけで、継続してやって頂ける方が居られればお任せします。JPBooksだけでもけっこー手一杯だったりするので。熟練者はCS_TEXTで自分なりのカスタマイズ使っているでしょうけど、名詞英語派は少なくは無いことに加えJPWikiModは初心者の初めての一歩的な物なのでWiki的にもある程度の優先度はあると思います。&br;上記JPWikiMod更新に合わせWiki上の導入案内やFAQ周りを其の仕様変更に対応させました。画像も追加しました。多分漏れは無いと思いますがまずいところがあったら直していただければありがたいです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-09 (日) 16:51:00};
-こんなものをつくてみました&br;http://jpmod.oblivion.z49.org/files/latest.php &br;日本語化パッチと日本語Modの一覧をリストアップします。?helpを末尾につけると使い方が出ます。何のために作ったのかと言うと、ユーザー側で更新を捕捉しやすいようにってのがメインの理由です(故にRSS出力もあり)。まぁこっからは妄想ですが、これを使えば
初期環境整備Toolなんてのも作れそう、とか(だからxml出力は情報が無駄に多い)。まぁ良かったらどうぞ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-09 (日) 17:05:35};
-[[Forum/2]]のログを整理 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-09 (日) 20:10:20};
-面倒くさくて放置していたDLCのページを気合で作成しました。書籍を除いてほぼ終わっていますがたたき台にしていただければ幸いです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-06 (日) 16:51:37};
-2chのスレを流し読みしましたらばJPBooksの導入をミスっていると思しき投稿がありました((morrowindJPbooks追加NPCが二人いる状態))のでJPBooks(通常アーカイブ版)にインストーラを作成して同梱しました。作成の手間を省くために.Net Frameworksを使用したのでその導入が必要ですが (2.0環境があれば動く筈)。初心者向けということで無駄に凝ったGUIモノです。omod版はインストールScriptで同等の機能を既に実装しているので同梱しませんでした(omod版を越える機能は殆ど無い)。上記インストーラについて何かあったら報告をお願いします。&br;尚、JPBooksの通常アーカイブ版のBAIN対応は色々考え中です。通常アーカイブ版はObMM未導入初心者向けな役割もあるのでBAINの要求する構成とどうすり合わせるか悩み中だったりします。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-06 (日) 16:53:07};
--JPBooksをVizard.txt一切なしでBAINのディレクトリ構成にするなら、こういう配置でもいいかと思います。これならディレクトリ名を見ただけでどれをインストールすべきか把握しやすくなりますしWizard.txtを作る必要もなくなります。&br;00 Doc\Docs - JPBooksのreadmeやomakeを格納&br;00 Vanilla&br;00 Vanilla+SI&br;00 Morrowind&br;00 Morrowind Light&br;00 Vanilla+Morrowind&br;00 Vanilla+Morrowind Light&br;00 Vanilla+SI+Morrowind&br;00 Vanilla+SI+Morrowind Light&br;00 Vanilla+Morrowind (Merged)&br;00 Vanilla+Morrowind Light (Merged)&br;00 Vanilla+SI+Morrowind (Merged)&br;00 Vanilla+SI+Morrowind Light (Merged) -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-12 (月) 22:35:28};
---その辺は考えたんですけど、それでもまだ煩雑ですよね。初心者が其のディレクトリ構成をみたら『うげぇ…』と感じると思います。NPC追加系Modで『同じ人が何人もいるよ!』とかあの親切なしとしんさんのものですらトラブる人が出てくるくらいなのですから、初心者向けには限りなくシンプル化すべきと考えました。先日に行ったアーカイブの大幅な整理はそれが一つの理由だったりします。熟練者が初心者の割を食うというのは不満を感じられる方も多いかもしれませんが。 wizardでやってしまっても良いんですが、『wizard.txt?何これ?』なんてのが出てくるのは目に見えています。BAIN対応パッケージを専用で追加する案も無くは無いですが、現状で全てのパッケージを私が作成している関係上これ以上増やしたくありません。また、パッケージが増えることは初心者がDL時に悩んでしまうという理由にもなります。熟練者向けに作成した方が色々こっちも楽なんですが、このWikiの立場上初心者のことを考えるべき物なのでやはりないがしろには出来ないと思います。-- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-25 (日) 15:25:47};
-SkyrimのWikiに導入したNote機能を追加しました。もう殆ど要らないかもしれませんけど。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-11 (日) 15:11:12};
-JPWikiMod更新しました(アナウンス無しで更新も時々やってますが今回はとりあえず)。訳の改善を日々行っている方々、本当にお疲れ様です。その様な方が居られる限りJPWikiModの更新は続けていく積りです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2012-09-09 (日) 13:02:59};


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS