Forum/2/log0912 の変更点

Top/Forum/2/log0912


//#topicpath
#br
----
#br
-JPBooks_Vanilla+SI_2009-01-03.7zなんですが、UP失敗されてますか? 何度もDLしたのですが展開でこけちゃいます。格納が0のファイルもあったのですが、うちだけでしょうか? -- COLOR(#009900){これからやる人} &new{2009-01-22 (木) 16:53:09};
--格納が0というのがよく分かりませんが、先ほど確認したところ、誤訳箇所を除いて正常に動作しましたよ?ちゃんと7zで展開しましたか? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-01-22 (木) 20:01:23};
--回答ソフトを最新版にする・アーカイバDLLを使用するものなら最新にする・7z開発元の7-zipを利用する、のどれかで解決すると思いますよ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-01-22 (木) 20:03:32};
-ここ最近SIの書籍を翻訳されている方、本当にお疲れ様です。お手伝いしたいんだけどL10Nwikiの方で手いっぱいなので応援だけさせてください。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-04-27 (月) 06:40:43};
-しとしん氏へのお願いです。この度、当方が製作を行っている、しとしん版との統一性を持ったSI・KON名詞日本語化MODの 当wiki上での公開を検討しているのですが、このMODでは性質上、テキストの一部にしとしん版からの成果が流用されています。 そこでしとしん氏へ当方のMODの公開許可を求めると共に、MODに関する仔細な説明を行いたいと考えていますが、 このフォーラム上でそのような説明を行うことは冗長でありますので、下記のアドレス宛てに空メールを送信頂けないでしょうか?  achi9192@yahoo.co.jp(@を半角に)  お手数ですがよろしくお願い致します。 -- COLOR(#009900){Achi} &new{2009-07-09 (木) 00:31:05};
--メールを出しました。私も公開をすごく期待しています。 -- COLOR(#009900){しとしん} &new{2009-07-09 (木) 21:58:21};
-Irrlicht様、そしてwikiのみなさま。steam版oblivionですが、某掲示板にてOBSE0017bと日本語化パッチ0.16b3で動作したとの報告がありました。これでパッケージ版と同等の条件にて動作するようになったということで、当サイトでの扱いはパッケージ版でのそれと同じでよいと判断できると思いますが、いかがでしょうか。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2009-07-26 (日) 13:34:32};
--Irrlicht様がお忙しいようで、お返事をいただく前に他の方によりsteam版の日本語化に関する記事が投稿されたようです。大丈夫だとは思いますが。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2009-08-11 (火) 22:34:46};
--「同等」という合意を得てどうしたいの?そもそもそれに意味はあるの?OBSEがないと駄目って事は同じじゃないって事でしょ?それを同等といってしまうのは特に初心者に対して混乱の元にしかならない。だったらそんな合意は不要だと思うんだけど?「同等の合意」がどういう意味でどういう意図で提案されているのかによっては一考の余地があるけど、今の提案段階では色々あいまいすぎてあなたの意見を判断しかねる。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-08-12 (水) 00:18:54};
--同等ってどういう意味なのかな?同じではよくないと判断されたらどうなるのかな? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-08-12 (水) 03:25:19};
--7月下旬頃までは、NoDVDパッチ無しでは日本語化パッチが動作しなかったけれど今はOBSEがあれば動作するので、「日本語化に際してのライセンス関連条件が同等」という風に理解しました。おそらくiwakuraさんはNoDVDの話題にあまり触れないようにとの配慮から、わざとぼかしてコメントされたのだと思いますよ。この日本語化wikiの活動も著作権者からNoが出れば中止しなければならないものですから、ライセンスに関わる話題については慎重に対応する必要があるでしょう。だからせめてこういったフォーラム内だけでも合意形成して行こうという趣旨ではないでしょうか?もともとこのwikiのガイドラインにも「合意の上での編集」が推奨されています。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-08-12 (水) 07:57:50};
--その上で意見を言わせていただきますと「同等」でいいと思います。[[現行の記事>導入手順/Steam/patch0.16]]を見る限り、OBSEの導入手順から紹介されていて分かりやすいですし、とくにsteamクライアントを不正ハックするような手順でもありませんので。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-08-12 (水) 08:03:47};
--言葉足らずで失礼いたしました。nek-12様のおっしゃる通りです。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2009-08-12 (水) 15:47:53};
---なるほど、よくわかりました -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-08-12 (水) 20:18:30};
--「同等」に関して主語述語修飾語が省かれているのでその意味するところが分かりにくい事と、その「当サイトでの扱いを同じにする」事で何を実現したいのかが意味不明だったからレスしたまで。つまり「扱いを同じにする」にしたって具体的にどうするの?っていう疑問。日本語化パッチからみてスチーム版とパッケージ版は同等・・・・とは我々が決める事ではないし、そもそもOBSEを必要とする関係上同じではない。購入者にすすめる上で「どっちも同じだからどっちでもいいよ」・・・・は、OBSEが必要とされる関係上トラブルの元。スチーム版もサポート対象にする・・・・というのはWIKIが決めることではないし、実際その検証は誰が?WIKIとしてのゲームとしてのOblivionに対しての態度を同じにする・・・・なら意味は取れる。だが、ここで問題。そもそも、WIKIはWIKIとして''ゲームとしてのOblivionに対して''何らかの「扱い」(態度?)を決めていただろうか?動くか動かないか、そのレベルでしか話されてなかったのではないか?そもそもクラックしちゃいけないよってのは当たり前な話であって。それと同じにするっていってもだから何ってわけで。WIKIのメインである日本語化Mod側からはv1.1かv1.2かを選べるくらいで「主従」の「従」にあたり、何をどうこうしたくても何も出来ない。出来る立場に無い。・・・・と色々かいたけど、iwakura氏の言う事も言葉が足りないだけで言わんとするところは別に変な事ではないのではないかとは思う。多分「WIKIとして、スチーム版の日本語化もブラック扱いでなくする」という意味とかだったのでは?それならば私は強く賛同する。しかしながら言葉から読めない事をその人の意見として俎上に上げる事は良くない事なので、「よくわからないよ!」と声を上げた次第。脈絡は無いが、WIKIの一利用者として両名には感謝を捧げたいと思う。今回の点で意見はぶつけたものの、精力的な両名のWIKIでの活動には日ごろ感謝をしていたので。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-08-12 (水) 20:29:15};
--お盆休みでようやく落ち着いたのでレスレス。何とかうまく?まとまった様で幸いです。ぶっちゃけな話、当方は管理者としてWikiをうまく管理運営し、必要なときは方向付けもしくは支援をするのが仕事で、利用者が話し合って決めたのであればどんな案でも支持すると云う方針です。だからWiki運営の本質にかかわるような事でなければ特に私に意見を求める必要はないでっす。もちろん一利用者としてなら意見は出しますけどね。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-08-15 (土) 19:02:51};
-一部のフォーラムログを整理。投稿ミスっぽいのも削除したけど、もしそうなら申告したほうが良い。嵐と区別できないんで。管理人さんならどっちか分かりそうだけどね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-10-09 (金) 03:03:52};
--ログを確認したところ投稿ミスらしいと判断しました。お掃除お疲れ様です -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-10-09 (金) 18:46:32};
-Mod翻訳所での運用した結果あまり問題が出てこなかったので、Wikiの物は出来るだけWiki内で完結すべきという方針で此方にも関連ファイルをUPするための[[ファイル置き場>http://jpmod.oblivion.z49.org/files/]]を作成しました。とりあえずは自身が作成しているJPBooksだけ移動させてみました。&br;Mod翻訳所をご覧になっておられる場合はお分かりかもしれませんが、ファイルのUPを行うにはアカウントの作成が必要です。アカウントは当方のみが作成できるので、必要な場合は当方まで連絡の付くメールアドレスとともに[[管理blog>http://z49.org/]]のコンタクトフォームからご連絡くださいませ -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-10-09 (金) 18:51:40};
-早速アカウントを作っていただき、JPWikiModのCSTextをファイル置き場に移しました。これ以外のものについてはしばらく時間がかかりそうです。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2009-10-11 (日) 05:09:57};
--JPWikiMod関連をひと通り2009/10/12時点の最新版にしておきました。当方KotNを所有していないためパッチはどなたかよろしく… -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2009-10-12 (月) 08:12:05};
-Mod翻訳所で作成したDLファイル助言システムですが、暫くあちらで運用して問題がなさそうならこっちにも導入したいと思います。ただ、導入にはアーカイブの命名規則を見直す事が望ましいのでとりあえず利用しやすいような命名パターンを考えて見ます。 案としては&br;"JPWikiMod-2009_1020.7z"&br; "JPWikiModSI-2009_1020.7z"&br;"JPWikiMod_Ob1.1-2009_1020.7z"&br;"JPBooks_Vanilla+SI-2009_1020.7z"&br;といった感じに、情報項目の区切りを "-" にし、情報項目内で[[キャメルケース>WikiPedia.ja:キャメルケース]]がいやな場合等は "_" で区切る感じが良いかと考えています(検索は頭の項目の文字列で行うのでそこはそれぞれで特異的である必要がある)。 "( )" や "[ ]"もアリなんですけど、あちらほどバージョン周りを気にする必要はありませんし(日にちによる版表示で十分でしょう)、URI上の問題で記号は出来るだけ使わない方が良いと思いますので(考えなくてはならない事が増える)。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-10-20 (火) 23:59:57};
--とりあえず一応まともに動くまでになりました [[ファイル案内CGI>http://jpmod.oblivion.z49.org/cgi/afs.php]]。Mod翻訳所と異なり、いくつかのグループが有る為、パラメータがちょっと増えています。&br; /cgi/afs.php?category=カテゴリ名&target=ファイルを特定できるprefix&br;カテゴリ名は次の通り。&br; (JPWikiMod, CSText, 日本語化パッチ) = (jpwikimod, cstext, japatch)&br; たとえば次のようなアドレスになります(各パラメータの値は大文字小文字を区別しません)。&br;http://jpmod.oblivion.z49.org/cgi/afs.php?category=jpwikimod&target=JPWikiModSI &br;http://jpmod.oblivion.z49.org/cgi/afs.php?category=jpwikiMod&target=JPBooks_Vanilla_SI &br;http://jpmod.oblivion.z49.org/cgi/afs.php?category=japatch&target=TES4JaPatch &br;あとはバグ取りです -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-10-26 (月) 01:01:52};
--とりあえず、実装しました。Wiki内の記述方法はURIをずらずらと書くのは面倒だと思うのでInterWikiNameの機能を使っています -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-10-26 (月) 21:32:05};
-JPWikiMod_CSText 12/13版に更新です。 -- COLOR(#009900){iwakura} &new{2009-12-13 (日) 02:59:28};
-プレイ中にカタカナの種族名が目に付いたので、検索に引っかかった各種族名の訳語 (アルゴニア人、オーク、ディードラ...) を原文 (Argonian, Orc...) に差し戻しました。ただし、Vanilla/Books/SKLxBlade2はエラーが出たのでそのままです。Ebonyを黒檀と訳されているページも多いので、そのうちその関係も差し戻したいですね -- COLOR(#009900){ } &new{2009-12-28 (月) 17:21:37};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS