Knights of the Nine/Books/NDBook2ReligiousSongofPelinalV1 の変更点

Top/Knights of the Nine/Books/NDBook2ReligiousSongofPelinalV1

//===================================
// Format_ver:0.0.1 (2008-01-01)
//
// 【解説】
// ・この部分は書物翻訳時に自動的に読み込まれるテンプレート記載のヘッダです。
// ・翻訳ページ作成時も削除しない事を推奨します
// 
// 【記述ガイド】
// ・#preの後の中括弧({と})のセット間に原文/訳文をタグが付いたまま
//  コピペすると編集上も表示上も便利です
//
// 【注意】
// ・本文部分を囲む#pre記述ですが、原文と訳文を囲む中括弧は
//  『原文は3つづつ、訳文は4つづつ』
//  になっている事に注意して下さい。これはMod作成時に
//  正規表現で本文(訳文)を抽出するのに便利故です。
// ・訳文で半角スペースを表現したいときはアンダースコア(_)に置き換える事が
//  基本でしたが、最近の日本語化パッチではこれを行なわなくても大抵は上手く行くように
//  改良されているようです。よって無理に置換する必要は無いです
// ・新しい訳を行う場合は古い訳の下に同じ書式で加えていくようにして下さい
// ・翻訳未完時は、 【訳文記述エリア】 という文字列を残して置いて下さい(プログラム処理用)
//===================================

*題名 [#z74cda5b]
**原題 [#g3419f46]
-【原題記述エリア】

**訳題 [#r01c7d35]
-【訳題記述エリア】

*本文 [#g73e4606]

**原文 [#text_en]
// 注意:訳文の部分は中括弧({と})が3つづつ。
#pre{{{
<div align="center"><font face=1>The Song of Pelinal<br>
<br>
Volume 1: On His Name<br>
<br>
<div align="left">[Editor's Note: Volumes 1-6 are taken from the so-called Reman Manuscript located in the Imperial Library. It is a transcription of older fragments collected by an unknown scholar of the early Second Era. Beyond this, little is known of the original sources of these fragments, some of which appear to be from the same period (perhaps even from the same manuscript). But, as no scholarly consensus yet exists on dating these six fragments, no opinions will be offered here.]<br>
<br>
That he took the name "Pelinal" was passing strange, no matter his later sobriquets, which were many. That was an Elvish name, and Pelinal was a scourge on that race, and not much given to irony. Pelinal was much too grim for that; even in youth he wore white hair, and trouble followed him. Perhaps his enemies named Pelinal of their own in their tongue, but that is doubtful, for it means "glorious knight", and he was neither to them. Certainly, many others added to that name during his days in Tamriel: he was Pelinal the Whitestrake because of his left hand, made of a killing light; he was Pelinal the Bloody, for he [drank] it in victory; he was Pelinal Insurgent, because he gave the crusades a face; he was Pelinal In Triumph, as the words eventually became synonymous, and men-at-arms gave thanks to the Eight when they saw his banner coming through war; he was Pelinal the Blamer, for he was quick to admonish those allies of his that favored tactics that ran counter to his, that is, sword-theory; and he was Pelinal the Third, though whether this was because some said he was a god guiser, who had incarnated twice before already, or that, simpler, he was the third vision given to Perrif, anon Alessia, in her prayers of liberation before he walked among the quarters of rebellion, is unknown.
}}}

**訳文 [#text_ja]
// 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。
#pre{{{{
<div align="center"><font face=1>The Song of Pelinal<br>
<br>
Volume 1: On His Name<br>
<br>
<div align="left">[編者注:第1-6巻はImperial Library所蔵のいわゆるReman写本から抜粋された。それは、Second Era初期に一人の無名学者によって収集され、書き写された物語群である。物語のうちのいくつかは同時代のものと思われる(おそらく同一の写本から抜粋されたのだろう)が、原典に関してそれ以上の情報はほとんど無い。これら6巻の年代順について目下学術的なコンセンサスは得られておらず、ここで意見を述べる事は避ける。] <br>
<br>
のちに彼に付けられた呼び名は数多く有っても、[QUOTE]Pelinal[QUOTE]という名前ほど奇異なものは無い。それはエルフ風の名前であるが、Pelinalは彼らにとっての天敵であった。彼はそういった皮肉を解するには厳格過ぎたようだ。若くして白髪となり、その後も困難な生涯を送ったのである。エルフ達は敵である彼をその名で呼んだだろうか?それは疑わしい。なぜならその言葉は[QUOTE]栄光の騎士[QUOTE]を意味し、当然彼らにとってPelinalはそういった対象ではなかったからだ。彼は、Tamrielでの生涯の中で、実に多くの呼び名を得た。Pelinal the Whitestrake(白きストレーキのPelinal)、その左手が殺人光線で出来ていたゆえに。Pelinal the Bloody(血塗れのPelinal)、勝利の為に流血を惜しまなかったゆえに。Pelinal the Insurgent(反乱のPelinal)、聖戦の象徴となったゆえに。Pelinal In Triumph(勝利のPelinal)、兵士達が戦場にはためく彼の旗印にEightへの感謝を寄せ、ついに勝利を収めるに至り、その名が勝利と同義となったゆえに。Pelinal the Blamer(咎めのPelinal)、彼の戦術に従おうとしない味方をすみやかに、剣の力でもって戒めたゆえに。彼はPelinal the Third(3番目のPelinal)とも呼ばれた。彼がこれまでに二度顕現した神の化身の三人目であるとからとも言われるし、より単純に、彼が反乱に東奔西走する以前、Perrif、のちのAlessia女王が解放の祈りの中で得た三番目の予言に彼が登場するからとも言われるが、真相は不明である。
のちに彼に付けられた呼び名は数多く有っても、"Pelinal"という名前ほど奇異なものは無い。それはエルフ風の名前であるが、Pelinalは彼らにとっての天敵であった。彼はそういった皮肉を解するには厳格過ぎたようだ。若くして白髪となり、その後も困難な生涯を送ったのである。エルフ達は敵である彼をその名で呼んだだろうか?それは疑わしい。なぜならその言葉は"栄光の騎士"を意味し、当然彼らにとってPelinalはそういった対象ではなかったからだ。彼は、Tamrielでの生涯の中で、実に多くの呼び名を得た。Pelinal the Whitestrake(白きストレーキのPelinal)、その左手が殺人光線で出来ていたゆえに。Pelinal the Bloody(血塗れのPelinal)、勝利の為に流血を惜しまなかったゆえに。Pelinal the Insurgent(反乱のPelinal)、聖戦の象徴となったゆえに。Pelinal In Triumph(勝利のPelinal)、兵士達が戦場にはためく彼の旗印にEightへの感謝を寄せ、ついに勝利を収めるに至り、その名が勝利と同義となったゆえに。Pelinal the Blamer(咎めのPelinal)、彼の戦術に従おうとしない味方をすみやかに、剣の力でもって戒めたゆえに。彼はPelinal the Third(3番目のPelinal)とも呼ばれた。彼がこれまでに二度顕現した神の化身の三人目であるとからとも言われるし、より単純に、彼が反乱に東奔西走する以前、Perrif、のちのAlessia女王が解放の祈りの中で得た三番目の予言に彼が登場するからとも言われるが、真相は不明である。
}}}}

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS