[[Forum/2]], [[Forum/2/LogList]]
-スレで書くほどの事でもないので此方に報告です。JPBooksのMerge版でespファイル名に半角丸括弧を使っていたせいで微妙な不具合を発生していた件を修正する為に今回のリリースでファイル名を変えました。その問題は認識していたのですが、大抵の人はObMM使うだろうし、頻繁なファイル名変更はBOSS等での処理に問題が出ると思って遠慮していました。ただ、2chの全力質問スレで混乱原因の一つになってしまった事を鑑み、変更を決断しました。当時のスレで精力的に対応していた方々に深くお詫びと感謝を申し上げます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-06-27 (月) 15:24:11};
-JPWikiMod(not JPBooks)の更新がしばらくされていなかったので手をつける事にしました。ついでに管理の都合上とユーザーへの便宜のため((カテゴリ分けが同じなら理解しやすい))、JPWikiModもJPBooksと同じ仕様にしました。またOb1.1環境のものも更新しています。CS_TESTの方は更新が最近だったので多少悩みましたが一気にやってしまいました(JPWikiMod&JPBooksペアにまとめる事でわかりやすさの向上を図った)。今までと違う上にOb1.1版は検証がされていませんので問題が発生するらかもしれません。なにか問題がありました報告お願いします。&br;データが古かったので手を出しただけで、継続してやって頂ける方が居られればお任せします。JPBooksだけでもけっこー手一杯だったりするので。熟練者はCS_TEXTで自分なりのカスタマイズ使っているでしょうけど、名詞英語派は少なくは無いことに加えJPWikiModは初心者の初めての一歩的な物なのでWiki的にもある程度の優先度はあると思います。&br;上記JPWikiMod更新に合わせWiki上の導入案内やFAQ周りを其の仕様変更に対応させました。画像も追加しました。多分漏れは無いと思いますがまずいところがあったら直していただければありがたいです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-09 (日) 16:51:00};
-こんなものをつくてみました&br;http://jpmod.oblivion.z49.org/files/latest.php &br;日本語化パッチと日本語Modの一覧をリストアップします。?helpを末尾につけると使い方が出ます。何のために作ったのかと言うと、ユーザー側で更新を捕捉しやすいようにってのがメインの理由です(故にRSS出力もあり)。まぁこっからは妄想ですが、これを使えば
初期環境整備Toolなんてのも作れそう、とか(だからxml出力は情報が無駄に多い)。まぁ良かったらどうぞ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-09 (日) 17:05:35};
-[[Forum/2]]のログを整理 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-09 (日) 20:10:20};
-面倒くさくて放置していたDLCのページを気合で作成しました。書籍を除いてほぼ終わっていますがたたき台にしていただければ幸いです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-06 (日) 16:51:37};
-2chのスレを流し読みしましたらばJPBooksの導入をミスっていると思しき投稿がありました((morrowindJPbooks追加NPCが二人いる状態))のでJPBooks(通常アーカイブ版)にインストーラを作成して同梱しました。作成の手間を省くために.Net Frameworksを使用したのでその導入が必要ですが (2.0環境があれば動く筈)。初心者向けということで無駄に凝ったGUIモノです。omod版はインストールScriptで同等の機能を既に実装しているので同梱しませんでした(omod版を越える機能は殆ど無い)。上記インストーラについて何かあったら報告をお願いします。&br;尚、JPBooksの通常アーカイブ版のBAIN対応は色々考え中です。通常アーカイブ版はObMM未導入初心者向けな役割もあるのでBAINの要求する構成とどうすり合わせるか悩み中だったりします。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-06 (日) 16:53:07};
--JPBooksをVizard.txt一切なしでBAINのディレクトリ構成にするなら、こういう配置でもいいかと思います。これならディレクトリ名を見ただけでどれをインストールすべきか把握しやすくなりますしWizard.txtを作る必要もなくなります。&br;00 Doc\Docs - JPBooksのreadmeやomakeを格納&br;00 Vanilla&br;00 Vanilla+SI&br;00 Morrowind&br;00 Morrowind Light&br;00 Vanilla+Morrowind&br;00 Vanilla+Morrowind Light&br;00 Vanilla+SI+Morrowind&br;00 Vanilla+SI+Morrowind Light&br;00 Vanilla+Morrowind (Merged)&br;00 Vanilla+Morrowind Light (Merged)&br;00 Vanilla+SI+Morrowind (Merged)&br;00 Vanilla+SI+Morrowind Light (Merged) -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-12 (月) 22:35:28};
---その辺は考えたんですけど、それでもまだ煩雑ですよね。初心者が其のディレクトリ構成をみたら『うげぇ…』と感じると思います。NPC追加系Modで『同じ人が何人もいるよ!』とかあの親切なしとしんさんのものですらトラブる人が出てくるくらいなのですから、初心者向けには限りなくシンプル化すべきと考えました。先日に行ったアーカイブの大幅な整理はそれが一つの理由だったりします。熟練者が初心者の割を食うというのは不満を感じられる方も多いかもしれませんが。 wizardでやってしまっても良いんですが、『wizard.txt?何これ?』なんてのが出てくるのは目に見えています。BAIN対応パッケージを専用で追加する案も無くは無いですが、現状で全てのパッケージを私が作成している関係上これ以上増やしたくありません。また、パッケージが増えることは初心者がDL時に悩んでしまうという理由にもなります。熟練者向けに作成した方が色々こっちも楽なんですが、このWikiの立場上初心者のことを考えるべき物なのでやはりないがしろには出来ないと思います。-- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-25 (日) 15:25:47};
-SkyrimのWikiに導入したNote機能を追加しました。もう殆ど要らないかもしれませんけど。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-11 (日) 15:11:12};
-JPWikiMod更新しました(アナウンス無しで更新も時々やってますが今回はとりあえず)。訳の改善を日々行っている方々、本当にお疲れ様です。その様な方が居られる限りJPWikiModの更新は続けていく積りです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2012-09-09 (日) 13:02:59};