OblivionJPModWiki
(避難所)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
(
+
) |
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
(
+
) |
ヘルプ
|
ログイン
]
Vanilla/Books/Book1CheapBriefHistoryoftheEmpirev2
の編集
Top
/
Vanilla
/
Books
/
Book1CheapBriefHistoryoftheEmpirev2
//=================================== // Format_ver:0.0.1 (2008-01-01) // // 【解説】 // ・この部分は書物翻訳時に自動的に読み込まれるテンプレート記載のヘッダです。 // ・翻訳ページ作成時も削除しない事を推奨します // // 【記述ガイド】 // ・#preの後の中括弧({と})のセット間に原文/訳文をタグが付いたまま // コピペすると編集上も表示上も便利です // // 【注意】 // ・本文部分を囲む#pre記述ですが、原文と訳文を囲む中括弧は // 『原文は3つづつ、訳文は4つづつ』 // になっている事に注意して下さい。これはMod作成時に // 正規表現で本文(訳文)を抽出するのに便利故です。 // ・訳文で半角スペースを表現したいときはアンダースコア(_)に置き換えてください // ・半角スペースを記述するとそこで改行扱いになるので注意して下さい // ・新しい訳を行う場合は古い訳の下に同じ書式で加えていくようにして下さい // ・翻訳未完時は、 【訳文記述エリア】 という文字列を残して置いて下さい(プログラム処理用) //=================================== *題名 [#name] **原題 [#name_en] -Brief History of the Empire, v 2 **訳題 [#name_ja] -【訳題記述エリア】 *本文 [#text] **原文 [#text_en] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が3つづつ。 #pre{{{ <font face=1><br><div align="center"> A Brief History of the Empire<br> Part Two<br> by Stronach k'Thojj III<br> Imperial Historian<br> <br><div align="left"> <IMG src="Book/fancy_font/v_63x62.dds" width=63 height=62>olume I of this series described in brief the lives of the first eight Emperors of the Septim Dynasty, beginning with the glorious Tiber Septim and ending with his great, great, great, great, grandniece Kintyra II. Kintyra's murder in Glenpoint while in captivity is considered by some to be the end of the pure strain of Septim blood in the imperial family. Certainly it marks the end of something significant.<br> <br> Uriel III not only proclaimed himself Emperor of Tamriel, but also Uriel Septim III, taking the eminent surname as a title. In truth, his surname was Mantiarco from his father's line. In time, Uriel III was deposed and his crimes reviled, but the tradition of taking the name Septim as a title for the Emperor of Tamriel did not die with him. <br> <br> For six years, the War of the Red Diamond (which takes its name from the Septim Family's famous badge) tore the Empire apart. The combatants were the three surviving children of Pelagius II-Potema, Cephorus, and Magnus-and their various offspring. Potema, of course, supported her son Uriel III, and had the combined support of all of Skyrim and northern Morrowind. With the efforts of Cephorus and Magnus, however, the province of High Rock turned coat. The provinces of Hammerfell, Summurset Isle, Valenwood, Elsweyr, and Black Marsh were divided in their loyalty, but most kings supported Cephorus and Magnus. <br> <br> In 3E127, Uriel III was captured at the Battle of Ichidag in Hammerfell. En route to his trial in the Imperial City, a mob overtook his prisoner's carriage and burned him alive within it. His captor and uncle continued on to the Imperial City, and by common acclaim was proclaimed Cephorus I, Emperor of Tamriel. <br> <br> Cephorus' reign was marked by nothing but war. By all accounts, he was a kind and intelligent man, but what Tamriel needed was a great warrior -- and he, fortunately, was that. It took an additional ten years of constant warfare for him to defeat his sister Potema. The so-called Wolf Queen of Solitude who died in the siege of her city-state in the year 137. Cephorus survived his sister by only three years. He never had time during the war years to marry, so it was his brother, the fourth child of Pelagius II, who assumed the throne. <br> <br> The Emperor Magnus was already elderly when he took up the imperial diadem, and the business of punishing the traitorous kings of the War of the Red Diamond drained much of his remaining strength. Legend accuses Magnus' son and heir Pelagius III of patricide, but that seems highly unlikely-for no other reason than that Pelagius was King of Solitude following the death of Potema, and seldom visited the Imperial City. <br> <br> Pelagius III, sometimes called Pelagius the Mad, was proclaimed Emperor in the 145th year of the Third Era. Almost from the start, his eccentricities of behaviour were noted at court. He embarrassed dignitaries, offended his vassal kings, and on one occasion marked the end of an imperial grand ball by attempting to hang himself. His long-suffering wife was finally awarded the Regency of Tamriel, and Pelagius III was sent to a series of healing institutions and asylums until his death in 3E153 at the age of thirty-four. <br> <br> The Empress Regent of Tamriel was proclaimed Empress Katariah I upon the death of her husband. Some who do not mark the end of the Septim bloodline with the death of Kintyra II consider the ascendancy of this Dark Elf woman the true mark of its decline. Her defenders, on the other hand, assert that though Katariah was not descended from Tiber, the son she had with Pelagius was, so the imperial chain did continue. Despite racist assertions to the contrary, Katariah's forty-six-year reign was one of the most celebrated in Tamriel's history. Uncomfortable in the Imperial City, Katariah travelled extensively throughout the Empire such as no Emperor ever had since Tiber's day. She repaired much of the damage that previous emperor's broken alliances and bungled diplomacy created. The people of Tamriel came to love their Empress far more than the nobility did. Katariah's death in a minor skirmish in Black Marsh is a favorite subject of conspiracy minded historians. The Sage Montalius' discovery, for instance, of a disenfranchised branch of the Septim Family and their involvement with the skirmish was a revelation indeed. <br> <br> When Cassynder assumed the throne upon the death of his mother, he was already middle-aged. Only half Elven, he aged like a Breton. In fact, he had left the rule of Wayrest to his half-brother Uriel due to poor health. Nevertheless, as the only true blood relation of Pelagius and thus Tiber, he was pressed into accepting the throne. To no one's surprise, the Emperor Cassynder's reign did not last long. In two years he joined his predecessors in eternal slumber. <br> <br> Uriel Lariat, Cassynder's half-brother, and the child of Katariah I and her Imperial consort Gallivere Lariat (after the death of Pelagius III), left the kingdom of Wayrest to reign as Uriel IV. Legally, Uriel IV was a Septim: Cassynder had adopted him into the royal family when he had become King of Wayrest. Nevertheless, to the Council and the people of Tamriel, he was a bastard child of Katariah. Uriel did not possess the dynamism of his mother, and his long forty-three-year reign was a hotbed of sedition. <br> <br> Uriel IV's story is told in the third volume of this series. }}} **訳文 [#text_ja] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。 #pre{{{{ <font face=1><br><div align="center"> 帝国小史<br> 第2部<br> 著者:Stronach_k'Thojj3世<br> 宮廷歴史家<br> <br><div align="left"> <IMG src="Book/fancy_font/v_63x62.dds" width=63 height=62>olume1,__第1巻に於いて、Septim皇朝の最初の8人の皇帝に関して手短に述べられた。そして、栄光あるTiber_Septimから始まり、4親等を隔てた彼の兄弟の孫娘であるKintyra2世にて終えられた。Glenpointに於いて捕縛されていたKintyraの殺害は、ある人々にとっては、Septim帝室の純粋なる血統の途絶であるように思われた。確かに、そのことは、ある重大なる事柄の終わりを表しているものである。<br> <br> Uriel3世は、自身をTamriel皇帝としてのみならず、あの高名なる姓を肩書として取って、Uriel_Septim3世としてもまた宣言した。実際には、彼の姓は、父方の血筋に由来するMantiarcoであった。やがて彼は退位させられて、その犯した罪状は罵詈雑言の対象になった。しかし、Tamriel皇帝の肩書としてSeptimという名前を取るという伝統は、彼と共に死ぬものではなかった。<br> <br> 6年間に亘る〈赤金剛石の戦〉(この名前は、Septim家の名高い記章から取られた)は帝国を引き裂いてしまった。闘士たちは、Pelagius2世の生き残っていた3人の子供たち――PotemaとCephorusとMagnus――、そして、彼らの多様なる子孫たちであった。もちろん、Potemaは息子のUriel3世に助力を与えて、Skyrim全土とMorrowind北部の援助を纏め上げた。しかしながら、CephorusとMagnusの努力によって、High_Rock州は彼女たちを裏切った。Hammerfell、Summurset_Isle、Valenwood、Elsweyr、Black_Marshの諸州は義理と人情の板ばさみに陥ったが、しかし、ほとんどの諸王はCephorusとMagnusに手を貸した。<br> <br> 第3時代127年、HammerfellのIchidagの戦に於いて、Uriel3世は虜囚となった。Uriel3世を帝都に移送しようとしていたところ、暴徒が監獄がわりの馬車を襲撃して、その車中に於いて彼は生きながらに焼け死ぬことになった。彼を捕縛した叔父は引き続いて帝都へと進んでいくと、大勢の賞賛を受けてTamriel皇帝Cephorus1世として公式に認められた。<br> <br> Cephorusの治世は、戦乱の他には、何物によっても特徴づけられるものではなかった。如何なる報告によっても、彼は親切心と知性に溢れる男であった。しかし、Tamrielの必要としていたものは偉大なる戦士であった。そして、幸運にも、彼は、そのような人間であった。妹のPotemaを打ち破るために、絶え間なく戦の続く更なる10年間が必要とされた。いわゆるSolitudeの狼女王は、彼女の都市国家に対する包囲攻撃に於いて137年に世を去った。Cephorusは、その妹の死から僅か3年後に世を去った。戦乱の年月の中に在って彼には妻を娶る暇は決して無かったので、Pelagius2世の第4子である彼の弟が帝位を継ぐことになった。<br> <br> Magnus帝は帝冠を引き継いだ時点で既に老齢に達しており、〈赤金剛石の戦〉に於いて背信した諸王を罰するという仕事は彼の余力を大きく吸い取るものであった。伝承の訴えるところによれば、Magnusの息子にして後継者であるPelagius3世が彼の父親を殺害した。しかし、それは極めて可能性の低い事柄のようである。何故なら、Pelagius_はPotemaの死後にSolitude国王となって滅多に帝都に足を運ぶことは無かった、そのことの他には理由は存在しないからである。<br> <br> ときどき〈狂えるPelagius〉〔Pelagius_the_Mad〕と呼ばれるPelagius3世は、第3時代の145年に皇帝として公式に認められた。その殆ど最初から、彼の狂態は宮廷内の耳目を集めるものであった。彼は高官を当惑させたり家臣の諸王を不快がらせたりして、ある時には、帝国主催の大舞踏会の席上に於いて首つり自殺を試みようとして、その大舞踏会を駄目にしてしまった。長らく苦労を重ねてきた彼の妻に対して遂にTamriel摂政の位が授与されると、Pelagius3世は、第3時代153年に34歳で死ぬまで一連の療養施設と精神病院に送られることになった。<br> <br> そのTamrielの皇后摂政は、彼女の夫の死に際して、女帝Katariah1世として公式に認められた。Kintyra2世の死をSeptimの血統の途絶として捉えていなかった幾らかの者たちは、このDark_Elfの女性による支配を、その血統の衰退の真なる印であると考えた。他方、彼女の擁護者たちは、KatariahはTiberの子孫ではないけれど、彼女がPelagiusとの間に身ごもった息子はそうであるのだから、帝国の鎖は続いているのであると主張した。人種差別主義者の唱える反対にも関わらず、Katariahによる46年間の治世は、Tamrielの歴史に於いて最も祝福されたものの1つであった。帝都の居心地は悪いため、Tiberの頃から考えて今までの如何なる皇帝以上にも、Katariahは広範囲に亘って帝国中を巡幸した。先代皇帝の損なわれた同盟と駄目になった外交によって作り出された損害を、彼女は大いに修復した。Tamrielの民衆は、貴族たちが彼女を愛するよりも、更に遥かに、彼らの女帝を愛するようになっていった。Black_Marshに於ける小規模の小競り合いの中でのKatariahの死は、陰謀ずきの歴史家が特に好む題材である。例えば、特権を剥奪されたSeptim家の分家が例の小競り合いに関与していたという賢者Montaliusの発見は、まさしく新発見というものであった。<br> <br> Cassynderが母の死に際して帝位を継いだ時には、彼は既に中年に達していた。Elfの血は半分に過ぎなかったので、彼はBretonのように齢を重ねていた。実際のところ、病弱の故に、彼は異父兄弟のUrielにWayrestの統治を委ねていた。それにも関わらず、唯一のPelagiusの血縁(従ってTiberの血縁)として、彼は帝位を受け入れるように強要された。誰も驚く者は無かったことに、Cassynder帝の治世は長くは続かなかった。2年の内に、彼は先祖たちと肩を並べて永眠するに至った。<br> <br> Cassynderの異父兄弟であり、Katariah1世と当該女帝の配偶者Gallivere_Lariat(Pelagius3世の死後)の子供であるUriel_Lariatは、Uriel4世として、Wayrest王国の統治から離れた。法的には、Uriel4世はSeptimの一員であった。彼がWayrest国王となった時に、Cassynderは彼を養子として王族に加えたからである。それにも関わらず、議会とTamrielの民衆にとって、彼はKatariahの私生児であった。Urielは母のような躍動性を持っておらず、彼の43年間という長年の治世は反乱の温床であった。<br> <br> Uriel4世に関する物語は、このシリーズの第3巻に於いて語られる。 }}}} // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。 #pre{{{{ <font face=1><br><div align="center"> 帝国小史<br> 第2部<br> 著者:Stronach_k'Thojj三世<br> 宮廷歴史家<br> <br><div align="left"> <IMG src="Book/fancy_font/v_63x62.dds" width=63 height=62>olume1,__第1巻に於いて、Septim皇朝の最初の8人の皇帝に関して手短に述べられた。そして、栄光あるTiber_Septimから始まり、4親等を隔てた彼の兄弟の孫娘であるKintyra二世にて終えられた。Glenpointに於いて捕縛されていたKintyraの殺害は、ある人々にとっては、Septim帝室の純粋なる血統の途絶であるように思われた。確かに、そのことは、ある重大なる事柄の終わりを表しているものである。<br> <br> Uriel三世は、自身をTamriel皇帝としてのみならず、あの高名なる姓を肩書として取って、Uriel_Septim三世としてもまた宣言した。実際には、彼の姓は、父方の血筋に由来するMantiarcoであった。やがて彼は退位させられて、その犯した罪状は罵詈雑言の対象になった。しかし、Tamriel皇帝の肩書としてSeptimという名前を取るという伝統は、彼と共に死ぬものではなかった。<br> <br> 6年間に亘る〈レッド・ダイアモンドの戦い〉〔War_of_the_Red_Diamond〕(この名前は、Septim家の名高い記章から取られた)は帝国を引き裂いてしまった。闘士たちは、Pelagius二世の生き残っていた3人の子供たち――PotemaとCephorusとMagnus――、そして、彼らの多様なる子孫たちであった。もちろん、Potemaは息子のUriel三世に助力を与えて、Skyrim全土とMorrowind北部の援助を纏め上げた。しかしながら、CephorusとMagnusの努力によって、High_Rock州は彼女たちを裏切った。Hammerfell、Summurset_Isle、Valenwood、Elsweyr、Black_Marshの諸州は義理と人情の板ばさみに陥ったが、しかし、ほとんどの諸王はCephorusとMagnusに手を貸した。<br> <br> 第3紀127年、HammerfellのIchidagの戦いに於いて、Uriel三世は虜囚となった。Uriel三世を帝都に移送しようとしていたところ、暴徒が監獄がわりの馬車を襲撃して、その車中に於いて彼は生きながらに焼け死ぬことになった。彼を捕縛した叔父は引き続いて帝都へと進んでいくと、大勢の賞賛を受けてTamriel皇帝Cephorus一世として公式に認められた。<br> <br> Cephorusの治世は、戦乱の他には、何物によっても特徴づけられるものではなかった。如何なる報告によっても、彼は親切心と知性に溢れる男であった。しかし、Tamrielの必要としていたものは偉大なる戦士であった。そして、幸運にも、彼は、そのような人間であった。妹のPotemaを打ち破るために、絶え間なく戦いの続く更なる10年間が必要とされた。いわゆるSolitudeの狼女王は、彼女の都市国家に対する包囲攻撃に於いて137年に世を去った。Cephorusは、その妹の死から僅か3年後に世を去った。戦乱の年月の中に在って彼には妻を娶る暇は決して無かったので、Pelagius二世の第4子である彼の弟が帝位を継ぐことになった。<br> <br> Magnus帝は帝冠を引き継いだ時点で既に老齢に達しており、〈レッド・ダイアモンドの戦い〉〔War_of_the_Red_Diamond〕に於いて背信した諸王を罰するという仕事は彼の余力を大きく吸い取るものであった。伝承の訴えるところによれば、Magnusの息子にして後継者であるPelagius三世が彼の父親を殺害した。しかし、それは極めて可能性の低い事柄のようである。何故なら、Pelagius_はPotemaの死後にSolitude国王となって滅多に帝都に足を運ぶことは無かった、そのことの他には理由は存在しないからである。<br> <br> ときどき〈狂えるPelagius〉〔Pelagius_the_Mad〕と呼ばれるPelagius三世は、第3紀145年に皇帝として公式に認められた。その殆ど最初から、彼の狂態は宮廷内の耳目を集めるものであった。彼は高官を当惑させたり家臣の諸王を不快がらせたりして、ある時には、帝国主催の大舞踏会の席上に於いて首つり自殺を試みようとして、その大舞踏会を駄目にしてしまった。長らく苦労を重ねてきた彼の妻に対して遂にTamriel摂政の位が授与されると、Pelagius三世は、第3紀153年に34歳で死ぬまで一連の療養施設と精神病院に送られることになった。<br> <br> そのTamrielの皇后摂政は、彼女の夫の死に際して、女帝Katariah一世として公式に認められた。Kintyra二世の死をSeptimの血統の途絶として捉えていなかった幾らかの者たちは、このDark_Elfの女性による支配を、その血統の衰退の真なる印であると考えた。他方、彼女の擁護者たちは、KatariahはTiberの子孫ではないが、彼女がPelagiusとの間に身ごもった息子はそうであるのだから、帝国の鎖は続いているのであると主張した。人種差別主義者の唱える反対にも関わらず、Katariahによる46年間の治世は、Tamrielの歴史に於いて最も祝福されたものの1つであった。帝都の居心地は悪いため、Tiberの頃から考えて今までの如何なる皇帝以上にも、Katariahは広範囲に亘って帝国中を巡幸した。先代皇帝の損なわれた同盟と駄目になった外交によって作り出された損害を、彼女は大いに修復した。Tamrielの民衆は、貴族たちが彼女を愛するよりも、更に遥かに、彼らの女帝を愛するようになっていった。Black_Marshに於ける小規模の小競り合いの中でのKatariahの死は、陰謀ずきの歴史家が特に好む題材である。例えば、特権を剥奪されたSeptim家の分家が例の小競り合いに関与していたという賢者Montaliusの発見は、まさしく新発見というものであった。<br> <br> Cassynderが母の死に際して帝位を継いだ時には、彼は既に中年に達していた。Elfの血は半分に過ぎなかったので、彼はBretonのように齢を重ねていた。実際のところ、病弱の故に、彼は異父兄弟のUrielにWayrestの統治を委ねていた。それにも関わらず、唯一のPelagiusの血縁(従ってTiberの血縁)として、彼は帝位を受け入れるように強要された。誰も驚く者は無かったことに、Cassynder帝の治世は長くは続かなかった。2年の内に、彼は先祖たちと肩を並べて永眠するに至った。<br> <br> Cassynderの異父兄弟であり、Katariah一世と当該女帝の配偶者Gallivere_Lariat(Pelagius三世の死後)の子供であるUriel_Lariatは、Uriel四世として、Wayrest王国の統治から離れた。法的には、Uriel四世はSeptimの一員であった。彼がWayrest国王となった時に、Cassynderは彼を養子として王族に加えたからである。それにも関わらず、議会とTamrielの民衆にとって、彼はKatariahの私生児であった。Urielは母のような躍動性を持っておらず、彼の43年間という長年の治世は反乱の温床であった。<br> <br> Uriel四世に関する物語は、このシリーズの第3巻に於いて語られる。 }}}}
//=================================== // Format_ver:0.0.1 (2008-01-01) // // 【解説】 // ・この部分は書物翻訳時に自動的に読み込まれるテンプレート記載のヘッダです。 // ・翻訳ページ作成時も削除しない事を推奨します // // 【記述ガイド】 // ・#preの後の中括弧({と})のセット間に原文/訳文をタグが付いたまま // コピペすると編集上も表示上も便利です // // 【注意】 // ・本文部分を囲む#pre記述ですが、原文と訳文を囲む中括弧は // 『原文は3つづつ、訳文は4つづつ』 // になっている事に注意して下さい。これはMod作成時に // 正規表現で本文(訳文)を抽出するのに便利故です。 // ・訳文で半角スペースを表現したいときはアンダースコア(_)に置き換えてください // ・半角スペースを記述するとそこで改行扱いになるので注意して下さい // ・新しい訳を行う場合は古い訳の下に同じ書式で加えていくようにして下さい // ・翻訳未完時は、 【訳文記述エリア】 という文字列を残して置いて下さい(プログラム処理用) //=================================== *題名 [#name] **原題 [#name_en] -Brief History of the Empire, v 2 **訳題 [#name_ja] -【訳題記述エリア】 *本文 [#text] **原文 [#text_en] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が3つづつ。 #pre{{{ <font face=1><br><div align="center"> A Brief History of the Empire<br> Part Two<br> by Stronach k'Thojj III<br> Imperial Historian<br> <br><div align="left"> <IMG src="Book/fancy_font/v_63x62.dds" width=63 height=62>olume I of this series described in brief the lives of the first eight Emperors of the Septim Dynasty, beginning with the glorious Tiber Septim and ending with his great, great, great, great, grandniece Kintyra II. Kintyra's murder in Glenpoint while in captivity is considered by some to be the end of the pure strain of Septim blood in the imperial family. Certainly it marks the end of something significant.<br> <br> Uriel III not only proclaimed himself Emperor of Tamriel, but also Uriel Septim III, taking the eminent surname as a title. In truth, his surname was Mantiarco from his father's line. In time, Uriel III was deposed and his crimes reviled, but the tradition of taking the name Septim as a title for the Emperor of Tamriel did not die with him. <br> <br> For six years, the War of the Red Diamond (which takes its name from the Septim Family's famous badge) tore the Empire apart. The combatants were the three surviving children of Pelagius II-Potema, Cephorus, and Magnus-and their various offspring. Potema, of course, supported her son Uriel III, and had the combined support of all of Skyrim and northern Morrowind. With the efforts of Cephorus and Magnus, however, the province of High Rock turned coat. The provinces of Hammerfell, Summurset Isle, Valenwood, Elsweyr, and Black Marsh were divided in their loyalty, but most kings supported Cephorus and Magnus. <br> <br> In 3E127, Uriel III was captured at the Battle of Ichidag in Hammerfell. En route to his trial in the Imperial City, a mob overtook his prisoner's carriage and burned him alive within it. His captor and uncle continued on to the Imperial City, and by common acclaim was proclaimed Cephorus I, Emperor of Tamriel. <br> <br> Cephorus' reign was marked by nothing but war. By all accounts, he was a kind and intelligent man, but what Tamriel needed was a great warrior -- and he, fortunately, was that. It took an additional ten years of constant warfare for him to defeat his sister Potema. The so-called Wolf Queen of Solitude who died in the siege of her city-state in the year 137. Cephorus survived his sister by only three years. He never had time during the war years to marry, so it was his brother, the fourth child of Pelagius II, who assumed the throne. <br> <br> The Emperor Magnus was already elderly when he took up the imperial diadem, and the business of punishing the traitorous kings of the War of the Red Diamond drained much of his remaining strength. Legend accuses Magnus' son and heir Pelagius III of patricide, but that seems highly unlikely-for no other reason than that Pelagius was King of Solitude following the death of Potema, and seldom visited the Imperial City. <br> <br> Pelagius III, sometimes called Pelagius the Mad, was proclaimed Emperor in the 145th year of the Third Era. Almost from the start, his eccentricities of behaviour were noted at court. He embarrassed dignitaries, offended his vassal kings, and on one occasion marked the end of an imperial grand ball by attempting to hang himself. His long-suffering wife was finally awarded the Regency of Tamriel, and Pelagius III was sent to a series of healing institutions and asylums until his death in 3E153 at the age of thirty-four. <br> <br> The Empress Regent of Tamriel was proclaimed Empress Katariah I upon the death of her husband. Some who do not mark the end of the Septim bloodline with the death of Kintyra II consider the ascendancy of this Dark Elf woman the true mark of its decline. Her defenders, on the other hand, assert that though Katariah was not descended from Tiber, the son she had with Pelagius was, so the imperial chain did continue. Despite racist assertions to the contrary, Katariah's forty-six-year reign was one of the most celebrated in Tamriel's history. Uncomfortable in the Imperial City, Katariah travelled extensively throughout the Empire such as no Emperor ever had since Tiber's day. She repaired much of the damage that previous emperor's broken alliances and bungled diplomacy created. The people of Tamriel came to love their Empress far more than the nobility did. Katariah's death in a minor skirmish in Black Marsh is a favorite subject of conspiracy minded historians. The Sage Montalius' discovery, for instance, of a disenfranchised branch of the Septim Family and their involvement with the skirmish was a revelation indeed. <br> <br> When Cassynder assumed the throne upon the death of his mother, he was already middle-aged. Only half Elven, he aged like a Breton. In fact, he had left the rule of Wayrest to his half-brother Uriel due to poor health. Nevertheless, as the only true blood relation of Pelagius and thus Tiber, he was pressed into accepting the throne. To no one's surprise, the Emperor Cassynder's reign did not last long. In two years he joined his predecessors in eternal slumber. <br> <br> Uriel Lariat, Cassynder's half-brother, and the child of Katariah I and her Imperial consort Gallivere Lariat (after the death of Pelagius III), left the kingdom of Wayrest to reign as Uriel IV. Legally, Uriel IV was a Septim: Cassynder had adopted him into the royal family when he had become King of Wayrest. Nevertheless, to the Council and the people of Tamriel, he was a bastard child of Katariah. Uriel did not possess the dynamism of his mother, and his long forty-three-year reign was a hotbed of sedition. <br> <br> Uriel IV's story is told in the third volume of this series. }}} **訳文 [#text_ja] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。 #pre{{{{ <font face=1><br><div align="center"> 帝国小史<br> 第2部<br> 著者:Stronach_k'Thojj3世<br> 宮廷歴史家<br> <br><div align="left"> <IMG src="Book/fancy_font/v_63x62.dds" width=63 height=62>olume1,__第1巻に於いて、Septim皇朝の最初の8人の皇帝に関して手短に述べられた。そして、栄光あるTiber_Septimから始まり、4親等を隔てた彼の兄弟の孫娘であるKintyra2世にて終えられた。Glenpointに於いて捕縛されていたKintyraの殺害は、ある人々にとっては、Septim帝室の純粋なる血統の途絶であるように思われた。確かに、そのことは、ある重大なる事柄の終わりを表しているものである。<br> <br> Uriel3世は、自身をTamriel皇帝としてのみならず、あの高名なる姓を肩書として取って、Uriel_Septim3世としてもまた宣言した。実際には、彼の姓は、父方の血筋に由来するMantiarcoであった。やがて彼は退位させられて、その犯した罪状は罵詈雑言の対象になった。しかし、Tamriel皇帝の肩書としてSeptimという名前を取るという伝統は、彼と共に死ぬものではなかった。<br> <br> 6年間に亘る〈赤金剛石の戦〉(この名前は、Septim家の名高い記章から取られた)は帝国を引き裂いてしまった。闘士たちは、Pelagius2世の生き残っていた3人の子供たち――PotemaとCephorusとMagnus――、そして、彼らの多様なる子孫たちであった。もちろん、Potemaは息子のUriel3世に助力を与えて、Skyrim全土とMorrowind北部の援助を纏め上げた。しかしながら、CephorusとMagnusの努力によって、High_Rock州は彼女たちを裏切った。Hammerfell、Summurset_Isle、Valenwood、Elsweyr、Black_Marshの諸州は義理と人情の板ばさみに陥ったが、しかし、ほとんどの諸王はCephorusとMagnusに手を貸した。<br> <br> 第3時代127年、HammerfellのIchidagの戦に於いて、Uriel3世は虜囚となった。Uriel3世を帝都に移送しようとしていたところ、暴徒が監獄がわりの馬車を襲撃して、その車中に於いて彼は生きながらに焼け死ぬことになった。彼を捕縛した叔父は引き続いて帝都へと進んでいくと、大勢の賞賛を受けてTamriel皇帝Cephorus1世として公式に認められた。<br> <br> Cephorusの治世は、戦乱の他には、何物によっても特徴づけられるものではなかった。如何なる報告によっても、彼は親切心と知性に溢れる男であった。しかし、Tamrielの必要としていたものは偉大なる戦士であった。そして、幸運にも、彼は、そのような人間であった。妹のPotemaを打ち破るために、絶え間なく戦の続く更なる10年間が必要とされた。いわゆるSolitudeの狼女王は、彼女の都市国家に対する包囲攻撃に於いて137年に世を去った。Cephorusは、その妹の死から僅か3年後に世を去った。戦乱の年月の中に在って彼には妻を娶る暇は決して無かったので、Pelagius2世の第4子である彼の弟が帝位を継ぐことになった。<br> <br> Magnus帝は帝冠を引き継いだ時点で既に老齢に達しており、〈赤金剛石の戦〉に於いて背信した諸王を罰するという仕事は彼の余力を大きく吸い取るものであった。伝承の訴えるところによれば、Magnusの息子にして後継者であるPelagius3世が彼の父親を殺害した。しかし、それは極めて可能性の低い事柄のようである。何故なら、Pelagius_はPotemaの死後にSolitude国王となって滅多に帝都に足を運ぶことは無かった、そのことの他には理由は存在しないからである。<br> <br> ときどき〈狂えるPelagius〉〔Pelagius_the_Mad〕と呼ばれるPelagius3世は、第3時代の145年に皇帝として公式に認められた。その殆ど最初から、彼の狂態は宮廷内の耳目を集めるものであった。彼は高官を当惑させたり家臣の諸王を不快がらせたりして、ある時には、帝国主催の大舞踏会の席上に於いて首つり自殺を試みようとして、その大舞踏会を駄目にしてしまった。長らく苦労を重ねてきた彼の妻に対して遂にTamriel摂政の位が授与されると、Pelagius3世は、第3時代153年に34歳で死ぬまで一連の療養施設と精神病院に送られることになった。<br> <br> そのTamrielの皇后摂政は、彼女の夫の死に際して、女帝Katariah1世として公式に認められた。Kintyra2世の死をSeptimの血統の途絶として捉えていなかった幾らかの者たちは、このDark_Elfの女性による支配を、その血統の衰退の真なる印であると考えた。他方、彼女の擁護者たちは、KatariahはTiberの子孫ではないけれど、彼女がPelagiusとの間に身ごもった息子はそうであるのだから、帝国の鎖は続いているのであると主張した。人種差別主義者の唱える反対にも関わらず、Katariahによる46年間の治世は、Tamrielの歴史に於いて最も祝福されたものの1つであった。帝都の居心地は悪いため、Tiberの頃から考えて今までの如何なる皇帝以上にも、Katariahは広範囲に亘って帝国中を巡幸した。先代皇帝の損なわれた同盟と駄目になった外交によって作り出された損害を、彼女は大いに修復した。Tamrielの民衆は、貴族たちが彼女を愛するよりも、更に遥かに、彼らの女帝を愛するようになっていった。Black_Marshに於ける小規模の小競り合いの中でのKatariahの死は、陰謀ずきの歴史家が特に好む題材である。例えば、特権を剥奪されたSeptim家の分家が例の小競り合いに関与していたという賢者Montaliusの発見は、まさしく新発見というものであった。<br> <br> Cassynderが母の死に際して帝位を継いだ時には、彼は既に中年に達していた。Elfの血は半分に過ぎなかったので、彼はBretonのように齢を重ねていた。実際のところ、病弱の故に、彼は異父兄弟のUrielにWayrestの統治を委ねていた。それにも関わらず、唯一のPelagiusの血縁(従ってTiberの血縁)として、彼は帝位を受け入れるように強要された。誰も驚く者は無かったことに、Cassynder帝の治世は長くは続かなかった。2年の内に、彼は先祖たちと肩を並べて永眠するに至った。<br> <br> Cassynderの異父兄弟であり、Katariah1世と当該女帝の配偶者Gallivere_Lariat(Pelagius3世の死後)の子供であるUriel_Lariatは、Uriel4世として、Wayrest王国の統治から離れた。法的には、Uriel4世はSeptimの一員であった。彼がWayrest国王となった時に、Cassynderは彼を養子として王族に加えたからである。それにも関わらず、議会とTamrielの民衆にとって、彼はKatariahの私生児であった。Urielは母のような躍動性を持っておらず、彼の43年間という長年の治世は反乱の温床であった。<br> <br> Uriel4世に関する物語は、このシリーズの第3巻に於いて語られる。 }}}} // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。 #pre{{{{ <font face=1><br><div align="center"> 帝国小史<br> 第2部<br> 著者:Stronach_k'Thojj三世<br> 宮廷歴史家<br> <br><div align="left"> <IMG src="Book/fancy_font/v_63x62.dds" width=63 height=62>olume1,__第1巻に於いて、Septim皇朝の最初の8人の皇帝に関して手短に述べられた。そして、栄光あるTiber_Septimから始まり、4親等を隔てた彼の兄弟の孫娘であるKintyra二世にて終えられた。Glenpointに於いて捕縛されていたKintyraの殺害は、ある人々にとっては、Septim帝室の純粋なる血統の途絶であるように思われた。確かに、そのことは、ある重大なる事柄の終わりを表しているものである。<br> <br> Uriel三世は、自身をTamriel皇帝としてのみならず、あの高名なる姓を肩書として取って、Uriel_Septim三世としてもまた宣言した。実際には、彼の姓は、父方の血筋に由来するMantiarcoであった。やがて彼は退位させられて、その犯した罪状は罵詈雑言の対象になった。しかし、Tamriel皇帝の肩書としてSeptimという名前を取るという伝統は、彼と共に死ぬものではなかった。<br> <br> 6年間に亘る〈レッド・ダイアモンドの戦い〉〔War_of_the_Red_Diamond〕(この名前は、Septim家の名高い記章から取られた)は帝国を引き裂いてしまった。闘士たちは、Pelagius二世の生き残っていた3人の子供たち――PotemaとCephorusとMagnus――、そして、彼らの多様なる子孫たちであった。もちろん、Potemaは息子のUriel三世に助力を与えて、Skyrim全土とMorrowind北部の援助を纏め上げた。しかしながら、CephorusとMagnusの努力によって、High_Rock州は彼女たちを裏切った。Hammerfell、Summurset_Isle、Valenwood、Elsweyr、Black_Marshの諸州は義理と人情の板ばさみに陥ったが、しかし、ほとんどの諸王はCephorusとMagnusに手を貸した。<br> <br> 第3紀127年、HammerfellのIchidagの戦いに於いて、Uriel三世は虜囚となった。Uriel三世を帝都に移送しようとしていたところ、暴徒が監獄がわりの馬車を襲撃して、その車中に於いて彼は生きながらに焼け死ぬことになった。彼を捕縛した叔父は引き続いて帝都へと進んでいくと、大勢の賞賛を受けてTamriel皇帝Cephorus一世として公式に認められた。<br> <br> Cephorusの治世は、戦乱の他には、何物によっても特徴づけられるものではなかった。如何なる報告によっても、彼は親切心と知性に溢れる男であった。しかし、Tamrielの必要としていたものは偉大なる戦士であった。そして、幸運にも、彼は、そのような人間であった。妹のPotemaを打ち破るために、絶え間なく戦いの続く更なる10年間が必要とされた。いわゆるSolitudeの狼女王は、彼女の都市国家に対する包囲攻撃に於いて137年に世を去った。Cephorusは、その妹の死から僅か3年後に世を去った。戦乱の年月の中に在って彼には妻を娶る暇は決して無かったので、Pelagius二世の第4子である彼の弟が帝位を継ぐことになった。<br> <br> Magnus帝は帝冠を引き継いだ時点で既に老齢に達しており、〈レッド・ダイアモンドの戦い〉〔War_of_the_Red_Diamond〕に於いて背信した諸王を罰するという仕事は彼の余力を大きく吸い取るものであった。伝承の訴えるところによれば、Magnusの息子にして後継者であるPelagius三世が彼の父親を殺害した。しかし、それは極めて可能性の低い事柄のようである。何故なら、Pelagius_はPotemaの死後にSolitude国王となって滅多に帝都に足を運ぶことは無かった、そのことの他には理由は存在しないからである。<br> <br> ときどき〈狂えるPelagius〉〔Pelagius_the_Mad〕と呼ばれるPelagius三世は、第3紀145年に皇帝として公式に認められた。その殆ど最初から、彼の狂態は宮廷内の耳目を集めるものであった。彼は高官を当惑させたり家臣の諸王を不快がらせたりして、ある時には、帝国主催の大舞踏会の席上に於いて首つり自殺を試みようとして、その大舞踏会を駄目にしてしまった。長らく苦労を重ねてきた彼の妻に対して遂にTamriel摂政の位が授与されると、Pelagius三世は、第3紀153年に34歳で死ぬまで一連の療養施設と精神病院に送られることになった。<br> <br> そのTamrielの皇后摂政は、彼女の夫の死に際して、女帝Katariah一世として公式に認められた。Kintyra二世の死をSeptimの血統の途絶として捉えていなかった幾らかの者たちは、このDark_Elfの女性による支配を、その血統の衰退の真なる印であると考えた。他方、彼女の擁護者たちは、KatariahはTiberの子孫ではないが、彼女がPelagiusとの間に身ごもった息子はそうであるのだから、帝国の鎖は続いているのであると主張した。人種差別主義者の唱える反対にも関わらず、Katariahによる46年間の治世は、Tamrielの歴史に於いて最も祝福されたものの1つであった。帝都の居心地は悪いため、Tiberの頃から考えて今までの如何なる皇帝以上にも、Katariahは広範囲に亘って帝国中を巡幸した。先代皇帝の損なわれた同盟と駄目になった外交によって作り出された損害を、彼女は大いに修復した。Tamrielの民衆は、貴族たちが彼女を愛するよりも、更に遥かに、彼らの女帝を愛するようになっていった。Black_Marshに於ける小規模の小競り合いの中でのKatariahの死は、陰謀ずきの歴史家が特に好む題材である。例えば、特権を剥奪されたSeptim家の分家が例の小競り合いに関与していたという賢者Montaliusの発見は、まさしく新発見というものであった。<br> <br> Cassynderが母の死に際して帝位を継いだ時には、彼は既に中年に達していた。Elfの血は半分に過ぎなかったので、彼はBretonのように齢を重ねていた。実際のところ、病弱の故に、彼は異父兄弟のUrielにWayrestの統治を委ねていた。それにも関わらず、唯一のPelagiusの血縁(従ってTiberの血縁)として、彼は帝位を受け入れるように強要された。誰も驚く者は無かったことに、Cassynder帝の治世は長くは続かなかった。2年の内に、彼は先祖たちと肩を並べて永眠するに至った。<br> <br> Cassynderの異父兄弟であり、Katariah一世と当該女帝の配偶者Gallivere_Lariat(Pelagius三世の死後)の子供であるUriel_Lariatは、Uriel四世として、Wayrest王国の統治から離れた。法的には、Uriel四世はSeptimの一員であった。彼がWayrest国王となった時に、Cassynderは彼を養子として王族に加えたからである。それにも関わらず、議会とTamrielの民衆にとって、彼はKatariahの私生児であった。Urielは母のような躍動性を持っておらず、彼の43年間という長年の治世は反乱の温床であった。<br> <br> Uriel四世に関する物語は、このシリーズの第3巻に於いて語られる。 }}}}
テキスト整形のルールを表示する
▲
■
▼