OblivionJPModWiki
(避難所)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
(
+
) |
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
(
+
) |
ヘルプ
|
ログイン
]
Vanilla/Books/Book2CommonOverviewofGodsandWorship
の編集
Top
/
Vanilla
/
Books
/
Book2CommonOverviewofGodsandWorship
//=================================== // Format_ver:0.0.1 (2008-01-01) // // 【解説】 // ・この部分は書物翻訳時に自動的に読み込まれるテンプレート記載のヘッダです。 // ・翻訳ページ作成時も削除しない事を推奨します // // 【記述ガイド】 // ・#preの後の中括弧({と})のセット間に原文/訳文をタグが付いたまま // コピペすると編集上も表示上も便利です // // 【注意】 // ・本文部分を囲む#pre記述ですが、原文と訳文を囲む中括弧は // 『原文は3つづつ、訳文は4つづつ』 // になっている事に注意して下さい。これはMod作成時に // 正規表現で本文(訳文)を抽出するのに便利故です。 // ・訳文で半角スペースを表現したいときはアンダースコア(_)に置き換えてください // ・半角スペースを記述するとそこで改行扱いになるので注意して下さい // ・新しい訳を行う場合は古い訳の下に同じ書式で加えていくようにして下さい // ・翻訳未完時は、 【訳文記述エリア】 という文字列を残して置いて下さい(プログラム処理用) //=================================== *題名 [#name] **原題 [#name_en] -Gods and Worship **訳題 [#name_ja] -神々と崇拝 *本文 [#text] **原文 [#text_en] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が3つづつ。 #pre{{{ <div align="center"><font face=1><br> <br> <br> An Overview Of Gods and Worship In Tamriel<br> By Brother Hetchfeld<br><br> <br><br><br><br><br><br> Editor's Note:<br> Brother Hetchfeld is an Associate Scribe at the Imperial University, Office of Introductory Studies<hr> <div align="left"><IMG src="Book/fancy_font/g_68x61.dds" width=68 height=61>ods are commonly judged upon the evidence of their interest in worldly matters. A central belief in the active participation of Deities in mundane matters can be challenged by the reference to apparent apathy and indifference on the part of Gods during times of plague or famine.<br> <br> From intervention in legendary quests to manifestations in common daily life, no pattern for the Gods of Tamriel activities is readily perceived. The concerns of Gods in many ways may seem unrelated or at best unconcerned with the daily trials of the mortal realm. The exceptions do exist, however.<br> <br> Many historical records and legends point to the direct intervention of one or more gods at times of great need. Many heroic tales recount blessings of the divinity bestowed upon heroic figures who worked or quested for the good of a Deity or the Deity's temple. Some of the more powerful artifacts in the known world were originally bestowed upon their owners through such reward. It has also been reported that priests of high ranking in their temples may on occasion call upon their Deity for blessings or help in time of need. The exact nature of such contact and the blessings bestowed is given to much speculation, as the temples hold such associations secret and holy. This direct contact gives weight to the belief that the Gods are aware of the mortal realm. In many circumstances, however, these same Gods will do nothing in the face of suffering and death, seeming to feel no need to interfere. It is thus possible to conclude that we, as mortals, may not be capable of understanding more than a small fraction of the reasoning and logic such beings use.<br> <br> One defining characteristic of all Gods and Goddesses is their interest in worship and deeds. Deeds in the form of holy quests are just one of the many things that bring the attention of a Deity. Deeds in everyday life, by conforming to the statutes and obligations of individual temples are commonly supposed to please a Deity. Performance of ceremony in a temple may also bring a Deity's attention. Ceremonies vary according to the individual Deity. The results are not always apparent but sacrifice and offerings are usually required to have any hope of gaining a Deity's attention.<br> <br> While direct intervention in daily temple life has been recorded, the exact nature of the presence of a God in daily mundane life is a subject of controversy. A traditional saying of the Wood Elves is that "One man's miracle is another man's accident." While some gods are believed to take an active part of daily life, others are well known for their lack of interest in temporal affairs.<br> <br> It has been theorized that gods do in fact gain strength from such things as worship through praise, sacrifice and deed. It may even be theorized that the number of worshippers a given Deity has may reflect on His overall position among the other Gods. This my own conjecture, garnered from the apparent ability of the larger temples to attain blessings and assistance from their God with greater ease than smaller religious institutions.<br> <br> There are reports of the existence of spirits in our world that have the same capacity to use the actions and deeds of mortals to strengthen themselves as do the Gods. The understanding of the exact nature of such creatures would allow us to understand with more clarity the connection between a Deity and the Deity's worshipers.<br> <br> The implication of the existence of such spirits leads to the speculation that these spirits may even be capable of raising themselves to the level of a God or Goddess. Motusuo of the Imperial Seminary has suggested that these spirits may be the remains of Gods and Goddesses who through time lost all or most of their following, reverting to their earliest most basic form. Practioners of the Old Ways say that there are no Gods, just greater and lesser spirits. Perhaps it is possible for all three theories to be true. }}} **訳文 [#text_ja] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。 #pre{{{{ <div align="center"><font face=1><br> <br> <br> Tamrielの神々と崇拝についての概要<br> Brother_Hetchfeld著<br><br> <br><br><br><br><br><br> 編者注:<br> Brother_HetchfeldはImperial_Universityの準書記、基礎学問を教える。<hr> <div align="left"><IMG src="Book/fancy_font/g_68x61.dds" width=68 height=61>ods(神々)は現世への興味関心による自明によって一般に認識される。神々は日常生活に積極的に関与するという信仰が一般的であるが、疫病や飢饉の例から分かるように、神々に冷淡で無感動な面があることは明白であり、前者と後者は相反している。<br> <br> 伝説的な探求(クエスト)への関与や日常生活における霊感まで、Tamrielの神々に一定の行動規範が無いことは容易に分かる。多くの場合、神々は現世における日々のかん難辛苦に対しては無関係、あるいは無関心であると思われる。しかしながら例外も存在する。<br> <br> 多くの歴史書や伝説は、危機的な時代に一柱ないし多数の神が直接関与した記録を今に伝えている。神や神殿のために尽力する勇者へ神が神器を与える話は、多くの英雄物語に登場する。世界の強力な遺物のいくつかは、こうして人の手に与えられたのである。また、高位の聖職者は、危機に際して神器や天恵を得るための交信が可能であるといった報告もある。この種の交信や神器の真相は、寺院が神聖視し秘匿するために、憶測の域を出ない。このような交信は、神々が現世への情を持つという信仰をいっそう強めている。しかし、同じ神々でありながら、死や苦難に瀕する多くの者には何ら救いの手を差し伸べておらず、援助の必要性を全く感じていない様子である。したがって、次のような結論に達する他ない。我々のような現世の生き物が、神々の理論や思考を、たとえその一部であっても、理解することはまず無理なのだ。<br> <br> 崇拝と功徳への関心は、すべての神、女神に見られる特徴である。神が注目する多くの功徳の中でも、代表的なものは聖なる探求(クエスト)の達成である。ごくありふれた功徳としては、しきたりの順守や巡礼などを好むようである。また、寺院の祭礼も神の注意を喚起する。それぞれの神によって祭礼の作法は異なる。常にはっきりとした結果が得られるとは限らないが、一般的なものでは生贄や献身が神の注意を喚起する。<br> <br> 寺院に降臨した神は記録されるが、平凡な日常生活において出現した神の正体は、常に議論の的となる。Wood_Elfの伝承に「自分の奇跡は、他人の災難」ということわざがあるように、日常生活に積極的に関わると考えられている神もいれば、それとは逆に現世への無関心さで知られる神もまた存在するのである。<br> <br> 礼讃や生贄、功徳などの崇拝行為から神々が力を得るという理論が存在しているが、この理論を発展させれば、それぞれの神の礼拝者の数が、神々全体の序列に影響を及ぼすという理論も成り立つだろう。これは私の推測であるが、小規模な宗教団体よりも大規模な寺院の方が天恵や神の助力を容易に得ている事実は誰の目にも明白である。<br> <br> 神々と同様に、現世の精霊の中にも、現世の事業や功徳を通じて力を強める種がいるという報告がある。この種の正体が解明されれば、神と崇拝者の関係はいっそう明瞭になるだろう。<br> <br> 不確かながらも、こういった精霊が存在しているという情報は、精霊も神あるいは女神に昇格する可能性があるという理論を導き出す。Imperial_Seminary(帝国神学校)のMotusuoの説によると、精霊とは、神あるいは女神が時を経て崇拝者の全部あるいは大半を失った結果、本来の姿に戻ったものであるという。Old_Ways(いにしえの流儀)の祈祷師の話によると、存在するのは大精霊と下級精霊だけで、神など存在しないという。もはや、以上の3つの理論が暴論と一概には言いきれないだろう。 }}}}
//=================================== // Format_ver:0.0.1 (2008-01-01) // // 【解説】 // ・この部分は書物翻訳時に自動的に読み込まれるテンプレート記載のヘッダです。 // ・翻訳ページ作成時も削除しない事を推奨します // // 【記述ガイド】 // ・#preの後の中括弧({と})のセット間に原文/訳文をタグが付いたまま // コピペすると編集上も表示上も便利です // // 【注意】 // ・本文部分を囲む#pre記述ですが、原文と訳文を囲む中括弧は // 『原文は3つづつ、訳文は4つづつ』 // になっている事に注意して下さい。これはMod作成時に // 正規表現で本文(訳文)を抽出するのに便利故です。 // ・訳文で半角スペースを表現したいときはアンダースコア(_)に置き換えてください // ・半角スペースを記述するとそこで改行扱いになるので注意して下さい // ・新しい訳を行う場合は古い訳の下に同じ書式で加えていくようにして下さい // ・翻訳未完時は、 【訳文記述エリア】 という文字列を残して置いて下さい(プログラム処理用) //=================================== *題名 [#name] **原題 [#name_en] -Gods and Worship **訳題 [#name_ja] -神々と崇拝 *本文 [#text] **原文 [#text_en] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が3つづつ。 #pre{{{ <div align="center"><font face=1><br> <br> <br> An Overview Of Gods and Worship In Tamriel<br> By Brother Hetchfeld<br><br> <br><br><br><br><br><br> Editor's Note:<br> Brother Hetchfeld is an Associate Scribe at the Imperial University, Office of Introductory Studies<hr> <div align="left"><IMG src="Book/fancy_font/g_68x61.dds" width=68 height=61>ods are commonly judged upon the evidence of their interest in worldly matters. A central belief in the active participation of Deities in mundane matters can be challenged by the reference to apparent apathy and indifference on the part of Gods during times of plague or famine.<br> <br> From intervention in legendary quests to manifestations in common daily life, no pattern for the Gods of Tamriel activities is readily perceived. The concerns of Gods in many ways may seem unrelated or at best unconcerned with the daily trials of the mortal realm. The exceptions do exist, however.<br> <br> Many historical records and legends point to the direct intervention of one or more gods at times of great need. Many heroic tales recount blessings of the divinity bestowed upon heroic figures who worked or quested for the good of a Deity or the Deity's temple. Some of the more powerful artifacts in the known world were originally bestowed upon their owners through such reward. It has also been reported that priests of high ranking in their temples may on occasion call upon their Deity for blessings or help in time of need. The exact nature of such contact and the blessings bestowed is given to much speculation, as the temples hold such associations secret and holy. This direct contact gives weight to the belief that the Gods are aware of the mortal realm. In many circumstances, however, these same Gods will do nothing in the face of suffering and death, seeming to feel no need to interfere. It is thus possible to conclude that we, as mortals, may not be capable of understanding more than a small fraction of the reasoning and logic such beings use.<br> <br> One defining characteristic of all Gods and Goddesses is their interest in worship and deeds. Deeds in the form of holy quests are just one of the many things that bring the attention of a Deity. Deeds in everyday life, by conforming to the statutes and obligations of individual temples are commonly supposed to please a Deity. Performance of ceremony in a temple may also bring a Deity's attention. Ceremonies vary according to the individual Deity. The results are not always apparent but sacrifice and offerings are usually required to have any hope of gaining a Deity's attention.<br> <br> While direct intervention in daily temple life has been recorded, the exact nature of the presence of a God in daily mundane life is a subject of controversy. A traditional saying of the Wood Elves is that "One man's miracle is another man's accident." While some gods are believed to take an active part of daily life, others are well known for their lack of interest in temporal affairs.<br> <br> It has been theorized that gods do in fact gain strength from such things as worship through praise, sacrifice and deed. It may even be theorized that the number of worshippers a given Deity has may reflect on His overall position among the other Gods. This my own conjecture, garnered from the apparent ability of the larger temples to attain blessings and assistance from their God with greater ease than smaller religious institutions.<br> <br> There are reports of the existence of spirits in our world that have the same capacity to use the actions and deeds of mortals to strengthen themselves as do the Gods. The understanding of the exact nature of such creatures would allow us to understand with more clarity the connection between a Deity and the Deity's worshipers.<br> <br> The implication of the existence of such spirits leads to the speculation that these spirits may even be capable of raising themselves to the level of a God or Goddess. Motusuo of the Imperial Seminary has suggested that these spirits may be the remains of Gods and Goddesses who through time lost all or most of their following, reverting to their earliest most basic form. Practioners of the Old Ways say that there are no Gods, just greater and lesser spirits. Perhaps it is possible for all three theories to be true. }}} **訳文 [#text_ja] // 注意:訳文の部分は中括弧({と})が原文部分と異なり4つづつ。 #pre{{{{ <div align="center"><font face=1><br> <br> <br> Tamrielの神々と崇拝についての概要<br> Brother_Hetchfeld著<br><br> <br><br><br><br><br><br> 編者注:<br> Brother_HetchfeldはImperial_Universityの準書記、基礎学問を教える。<hr> <div align="left"><IMG src="Book/fancy_font/g_68x61.dds" width=68 height=61>ods(神々)は現世への興味関心による自明によって一般に認識される。神々は日常生活に積極的に関与するという信仰が一般的であるが、疫病や飢饉の例から分かるように、神々に冷淡で無感動な面があることは明白であり、前者と後者は相反している。<br> <br> 伝説的な探求(クエスト)への関与や日常生活における霊感まで、Tamrielの神々に一定の行動規範が無いことは容易に分かる。多くの場合、神々は現世における日々のかん難辛苦に対しては無関係、あるいは無関心であると思われる。しかしながら例外も存在する。<br> <br> 多くの歴史書や伝説は、危機的な時代に一柱ないし多数の神が直接関与した記録を今に伝えている。神や神殿のために尽力する勇者へ神が神器を与える話は、多くの英雄物語に登場する。世界の強力な遺物のいくつかは、こうして人の手に与えられたのである。また、高位の聖職者は、危機に際して神器や天恵を得るための交信が可能であるといった報告もある。この種の交信や神器の真相は、寺院が神聖視し秘匿するために、憶測の域を出ない。このような交信は、神々が現世への情を持つという信仰をいっそう強めている。しかし、同じ神々でありながら、死や苦難に瀕する多くの者には何ら救いの手を差し伸べておらず、援助の必要性を全く感じていない様子である。したがって、次のような結論に達する他ない。我々のような現世の生き物が、神々の理論や思考を、たとえその一部であっても、理解することはまず無理なのだ。<br> <br> 崇拝と功徳への関心は、すべての神、女神に見られる特徴である。神が注目する多くの功徳の中でも、代表的なものは聖なる探求(クエスト)の達成である。ごくありふれた功徳としては、しきたりの順守や巡礼などを好むようである。また、寺院の祭礼も神の注意を喚起する。それぞれの神によって祭礼の作法は異なる。常にはっきりとした結果が得られるとは限らないが、一般的なものでは生贄や献身が神の注意を喚起する。<br> <br> 寺院に降臨した神は記録されるが、平凡な日常生活において出現した神の正体は、常に議論の的となる。Wood_Elfの伝承に「自分の奇跡は、他人の災難」ということわざがあるように、日常生活に積極的に関わると考えられている神もいれば、それとは逆に現世への無関心さで知られる神もまた存在するのである。<br> <br> 礼讃や生贄、功徳などの崇拝行為から神々が力を得るという理論が存在しているが、この理論を発展させれば、それぞれの神の礼拝者の数が、神々全体の序列に影響を及ぼすという理論も成り立つだろう。これは私の推測であるが、小規模な宗教団体よりも大規模な寺院の方が天恵や神の助力を容易に得ている事実は誰の目にも明白である。<br> <br> 神々と同様に、現世の精霊の中にも、現世の事業や功徳を通じて力を強める種がいるという報告がある。この種の正体が解明されれば、神と崇拝者の関係はいっそう明瞭になるだろう。<br> <br> 不確かながらも、こういった精霊が存在しているという情報は、精霊も神あるいは女神に昇格する可能性があるという理論を導き出す。Imperial_Seminary(帝国神学校)のMotusuoの説によると、精霊とは、神あるいは女神が時を経て崇拝者の全部あるいは大半を失った結果、本来の姿に戻ったものであるという。Old_Ways(いにしえの流儀)の祈祷師の話によると、存在するのは大精霊と下級精霊だけで、神など存在しないという。もはや、以上の3つの理論が暴論と一概には言いきれないだろう。 }}}}
テキスト整形のルールを表示する
▲
■
▼