【とりあえず英単語のまま】Realm of Madness, Prince of Madness (大文字小文字は表記通り) -- I
【とりあえず英単語のまま】Lord of the Never-There, Lord Sheogorath -- I
【とりあえず英単語のまま】Madness*1 , Realm*2 , Lord*3 , Isles*4 , Shivering Isles, Champion*5 -- I
【悩んだ物】sir/madam -> サー/マダム …まんまやんけっ -- I
【とりあえず英単語のまま】Sheogorath's Blessing, Blessing of Sheogorath*6 , nature of Pain*7 -- I
【悩んだ物】Fringe of the Shivering Isles -> Shivering IslesのFringe*8 --
【MOB】複数形のsは適宜訳出。後での日本語への置換処理で面倒になる事が推測される為*9 例:Scalons -> Scalon(ども/達/(若しくは訳出しない) ) --
【そのまま(魔法系)】fireball, frost, shock (但し文脈に応じてfrost魔法と云う風に語を補っています) --
【NPCメモ】HalionはUESPWikiによると"He has unique rhymed rumors."との事。翻訳でそれを出すのは至難の技だがな…。 SontaireはPCが男か女で反応が異なる。 --
【NPCメモ】物乞いのBlowingの台詞は私の語力と知識じゃ訳し切れません。海外のフォーラムを覗くと彼の台詞は馬鹿受けしているらしいので、何か出展が有るネタな気もします。若しくはネイティブには分かる何かがあるのかな。gibberish(ちんぷんかんぷん)とCSで覗くと注釈があるので意味はあってないようなものなのでしょうが。ちなみに現在把握する難物(CSで覗いてもその意味が示されてないもの)は次の2つ。他にもあるかもしれない Shivering Isles/SEConversations/GREETING "I'll Kalicrak the Findoo. I will. You Terratet it!" Shivering Isles/SE05/divided01 "Naryan that! I'll balitoe before I krayble." --
【一応英語のまま】obelisk (但しobelisksはobeliskに)。小文字で始まってはいるが、シナリオに関わる物なので。 --
【翻訳】Chamberlain -> 執事 (Haskill) --
【英語のまま】Knight of the Thorn (単数形であるのに注意)。普通に行くなら『Thornの騎士/Thornの騎士団の一員』で良いのだが、『Knights of the Thorn』という語をそのままにしている関係上英語のままに。どうせ後で処理できる語なのでとりあえずはそのままが良いと判断。 --
【英語のまま】Manual of Xedilian, Attenuator of Judgment, Resonator of Judgment, Focus Crystals(但し訳出時は複数形のsを省略), Judgment Nexus (SE03) --
【文字化けに関して】一部原文が文字化けしていますが(例:Shivering Isles/QuestStages/SE03-05)、これはCS側のバグ、或いはWikiへの掲載を行った方のミスというものではなく言語による文字コードに起因する問題です*10 。具体的には先に述べた例の『FormID: 00012105 SE04』で『Syl痴』という物が有るが英語環境では『Syl’s』と表示されている。他にも『I値l』と化けている物は『I’ll』という例が有。原文で妙に化けている部分があった場合はこの可能性を考慮すると良いでしょう*11 --
【登場NPC名】Kiliban Nyrandil (Dummer,Male, Xedilianのcaretaker) --
【登場NPC名】Lewin Tilwald (Breton,Male, Rogue) 侵入した冒険者の一人 --
【登場NPC名】Syndelius Gatharian ( Dunmmer,Male, Warrior) 侵入した冒険者の一人 --
【登場NPC名】Grommok gro-Barak (Orc,Male, Warrior) 侵入した冒険者の一人 --
【販売NPCの訳し分け案】:Raven Biter(♂トカゲ):悪漢風、妻Love Dumag gro-Bonk(♂オーク):豪快 Sontaire(♀ハイエルフ):ですます、丁寧、お客様尊敬 Tilse Areleth(♀ダークエルフ):ですわ、ちょっとたかびー --
本日から和訳参加しようと思います。クエストアイテム名はなるべく訳したくないんですが、いいですか?本編でnightshadeがイヌホオズキって訳されてて、何を集めればいいのか分からない事あったんですよね。SE44でもズボン持ってこいって言われるんですが、アイテム名がPantsなんでこれ訳しちゃってユーザー分かるかなあとか。 --
うぇるかむ、してぃずん!…リアルごたごたで翻訳は休んでますが…。 翻訳ガイドラインをごらんになれば分かりますが『通常のアイテム名・スキル名・呪文名なども原文のまま残す』とあるので、"cup"とか"chair"とか極めて一般的な名詞以外は原語のままにすべし、と私は解釈しています。 -- I
すいません上のパンツは確認したらマジでパンツでした・・・ --
本のページを作成しました --
Descriptionを終わらせました。当方SI始めたばかりなのでもっと相応しい言い回し等があるかもしれません。ご容赦を。ところで、ここ(Wiki)には載ってないけどゲーム内(SImod)に反映されてる文があったような気がするんですがどういうことでしょう?Wikiに先に書いてくれないと訳されてるのに改めて訳すという二度手間になる気がするんですが。 --
CSで見たら9割意訳済みだった。無駄な時間を使ってしまった。 --
おっしゃっていることがよくわかりません。更新順はWiki→SIText→SIModです。SITextやSIModには日付が入っていますからWikiのいつの時点の内容が反映されているのか判別できますね。 -- iwakura
可能性として、Wikiの巻き戻り、私以外の方が作業して自前でデータ管理している、あなたの手順ミスなどが考えられますね。面倒だとは思いますが、もう少し正確にレポートしていただけると、何かわかるかもしれません。 -- iwakura
始めに、9割というのはDescriptionsの9割方という意味です。で、どういう経緯かと言いますとまずSIをプレイしていてDesc.でまだ意訳されてない部分を見かけたので日本語化Wikiを確認したところ数行分しか訳されてなかったので訳してみようと思い、訳しました。その後プレイを続けていたら「さっき訳したところが訳されてる」と思ったのでCS(ここで初CS起動)を使いtxtをExportしてみたところDesc.の9割方がもう訳されていた、ということです。SIModは8/18、SITextは入れてません。というわけで最初の発言のように思ったわけです。巻き戻りとSIMod作成の時系列が当方わからないのですが「SIMod作成→巻き戻り」なら巻き戻りの影響かと思います。こちらが先にCSで確認しておけばよかったです。 --
Descriptionのページのバックアップが1回分しか残っていないようですので、詳しい履歴はわからないようですね。このような問題は今後も起こる可能性がありますが、これといった対処法を思いつきません。Wikiの意訳が原文に戻ってもSITextやSIModが原文に戻ることはないのですが、Wikiで再翻訳する作業は確かに無駄ですねぇ… -- iwakura
DIAL06に入ってたCrisisという単語、とあるサブクエni --
DIAL06に入ってたCrisisという単語、とあるサブクエで言葉としかでてこない単語だったのでDIAL02に移動して訳しました。ところでDIALは2列目でソートしてあるほうがわかりやすい。バラバラだから探すのたいへんですわ。 --
微力ながら翻訳に参加させてもらってます。SIは一回終わらせたのですが、訳をしてみるとやってないクエストが多々ありますね。 --
SI --
SI翻訳の皆様お疲れ様です。自分もクエスト終わらせて翻訳にまわりたいと思います --
Book、というかチラシを2、3訳してWikiに載せてみたんですが行頭に「>」の引用を1文字加えてあります。タグ付でコピペしたまんまならesp化の際ペースト作業が楽かなと思いやったのですが結局「>」を除く作業が増えてます(汗 エディタのマクロ等で除去していただければと。もしBookのesp化の際何か自動で処理してるから「>」が付いてるほうが邪魔だということであれば従来のようにタグは交えない訳文だけの形に戻します。どうでしょうか。 --
bookのespとりあえず作ってみました。「>」は要らないんじゃないかな? --
本来はタグはそのまま書かれると思うんですが実際書いてみると「<」が引用として処理されてタグがかけているように見えます。とここまで書いて思ったけど編集画面からコピペする分には問題ないのかも。通常時の見た目の問題だけで。esp化に際し特に問題がないようならとりあえずはこのまま「>」ありの状態で続けさせてもらいます。 --
Lordはどうしましょう?ご主人様じゃ、アレですし。閣下、猊下、主、主上・・・ --
とりあえずはそのままLordで。他の訳してもよかろ?な単語もいずれ別ページにでもまとめて意見交換したいとは思ってる。 --
あ、修正する場合は追加という形でお願いしますね。scriptmessageboxesは追加の形にしておきました。 --
ところで、↓footer部の差分とかのボタンがなくなったんだけどvaglem氏が変えたのかな?管理人じゃなくても変えられるの? --
本編を見る限りNameDIAL文章末尾には「。」を付けないようですが、どうしましょう? --
DIALの句読点ですが自分の中ではDIALは2種類に分けて考えてます。プレイヤーのセリフとしての物とキーワードとしての物とです。そしてセリフの分には句読点を付けています。句点「。」を除去するとなるとセリフ途中の句読点「。」「、」も除去しなければいけなくなりますが、それでは不具合が生じてしまいます(この場合の不具合とは見た目にという意味です)のでセリフに関しては句読点を付けたほうがいいと思ってます。本編のほうについてないからということならば本編のほうにも付ければいいと思ってます。 --
と、自分で勝手に思ってるだけなので他の方の意見もお聞かせ願いたいです。編集合戦は不毛ですし。ガイドラインでも特に言及されてないけど過去にDIALの句読点の話題はでたのかな? --
過去には特に出てないと思います。でもその方針は明快なので賛成に一票。どちらか判断に悩む物も必ず出てくると思いますが、その時はまた相談すればよいかと。こういう系の議題は翻訳の参考になると思うので積極的に話してガイドラインにどんどん載せていった方が良いかもしれませんね。 --
特に反対意見もなさそうなので、これからは「キーワードは句読点なし、セリフは句読点あり」の方向で修正していきたいと思います。けど、現在日本語化Wikiで翻訳作業してる絶対数が少ないからなぁ。とりあえずその方向でということで。 --
編集を終えてプレビューさせてから、更新ボタンを押しても、ファイル名が長いとかなんとか出てエラーとなってしまします。 --
どのページか分からないので手が打てません。ページ名、若しくは操作を行ったか教えてくださいませ。後、そのようなWikiシステムに関わる事はForum/2 か運営 辺りが良いと思います -- Irrlicht
これってFimmionの台詞ですかね?も〜難しいのが残ってたのですが。適当に当てはめてみましたが。精査願います。 --
0008E4AB、0008E7AE、0008E7F1、0008E80C、0008E80F、0008E829、0008E4AEです。 --
本日より翻訳に参加させていただこうと思います。とりあえず、Dialogue/SE07の訳を少しつけてみたのですが、どうしても必要になる部分のSheogorathの一人称は、「私」で統一されているのでしょうか?自分は「わし」と訳してしまっているのですが。 --
Textを見ているだけではどのNPCの台詞か分からない(CSで覗けばいいけど、めんどくさいとか言う人も居るだろう)からなー。広範囲NPCの話題でやむを得ず『私』に成っているのが回ってきたときの違和感、とか。でも、自分も『私/俺/オレ』よりは『ワシ/わし/我』の方がしっくり来るなぁ、あのジジィなら。多少揺れがあっても正確付けということである程度人称や語尾の傾向付けは可能ならば相談しても良い話題かと。特定のNPCの口調に関する話し合いは余りなされてなかった気がしますが、別に不要というわけでもないのでどんどんしたほうがいいかと思います。まぁ、後からでも幾らでも修正できるって話もありますが、人間ってのは誰でも出来る仕事は誰もしない、やる気のある人しかしない、ってものだからねー。 --
統一はまだされてないと思うけど後発組としては先人の訳に従うようにはしてます。従わないなら全部書き換えるくらいの気合で。自分としてはバラバラなのは気持ち悪いので。まぁとりあえずは各々好き勝手訳して追々修正というのもありではありますが。で、件のSheogorathの1人称は「私」にしてます。私が訳はじめた時は「儂」と「私」の混在だったので「私」にざっくりと統一しましたが洩れがあるかも。ところで、公爵夫人は公爵婦人のほうがよくないですか?夫人だとThadonの妻っぽいイメージや他にDementia公爵がいるみたいにイメージしてしまいます。あと、韻の訳は悩みますなー。SE07で言うとcloudとclownでクラウですがそのまま訳されましたね。自分はclownを蜘蛛に変えてしまって雲と蜘蛛で音を同じにしてみたりしてました(汗 --
爵位の訳に関しては会議所で一度触れられているね。以下引用Countessの訳語ですが、伯爵夫人だと伯爵(の)夫人(妻)と混同されかねないので字面で分かりやすい女伯の方が良いかなーと思いました。確かに伯爵の妻、を意味する例もあるんですが(Leyawiinはまんまそうだし、Chorrolの場合も未亡人で、旦那の方が伯爵家の家系だし)、結婚して無さそうなBrumaの領主みたいなキャラ(無理に訳すなら伯爵婦人とでも?でも婦人にも結婚した女性って意味合いもあるからなぁ)もいる事ですし、そうした方が意味合いは明確になる気が。英語と日本語の違いはめんどくさいですねぇ。 -- 2007-07-25 (水) 17:14:05 やはり女公/女伯(一応日本語でこの単語使われています)かな。公爵婦人は余り日本語ではない言い回しかと。 韻の問題は私は結構あきらめています。可能ならやりますけど、言語が異なるとどうしてもね。 --
婦人だと人妻の意より女性の意のほうが強いからいいかなと思いましたが確かに無理矢理な感もありますね。「女公」のみの場合だと若干ぞんざいな感じを受けるんで「女公爵」がいいかなぁ。先公とかの影響かな。「Dementia女公Syl」のように前や後ろに何か付いてると和らぐんですが。 --
確かに、公爵夫人は意味合いが異なってきますね、どうしたものか・・・。とりあえずSheogorathの一人称は「私」にしておきます。それから、韻は難しいですね。雲(cloud)、道化師(clown)とでも表記すれば --
途中で送信してしまいました、すみません。そう、表記すれば分かるのかもしれませんけど・・・。 --
ふらりと見てて気づいたので。SE07B-02で訳文のない部分に "__"だけしかないような記法が有りました。けれども"__"は「訳がある部分の行頭におく」というルールなので、混乱をもたらすと思うのでやらない方がいいかも。空白文字(半角スペースやタブ)でマーキングする分には既存の範囲かと。まー、変換スクリプトを使っている人はちょっと変えるだけで対応できるとは思うけど、書式は厳密な方が良いと思うので老婆心ながら。 --
要らぬ手間をお掛けしてしまいスミマセンでした。以後、気をつけます。 --
SENQDGeneric-TRANSITIONはどうしましょうかね。SENQDGeneric-PowerAttackとかと同じで本来は字幕としては出てこないものじゃないかと思ってるんですが。Vanilla同様その行動の説明を書くのか擬音を書いたほうがいいのか表示しないよう空白でも入れておくべきか。 --
あとScriptMessagesの残りの3行は画面に表示されるのかな?CSでも見てみたけどscriptのことはわからんのでよくわかりませんでした。 --
私も以前気になってCSで調べたんですが良く訳が分かりませんでした。どうなんでしょうね --
それにしてもSE05は随分とリリース時にクエスト内容が変わったみたいですな。Conversationの下のほうはボツ台詞ぽいしBraviも出てこないしスパイ云々もないしで。訳しがいがないったらありゃしない。まぁ会話内容は面白いですけどw --
現在NounJAとして固有名詞日本語版のページができつつありますけど、これって必要ですか?今はDiscriptionのとこだけ(かな?)ですけど、他のページも用意するとなるとかなりの数になるし、2つあると修正加える時両方しなくてはいけないし、どちらかしか修正されない場合も出てきて整合が取れていない状態になるかもしれません。一括置換用のページをカタカナ版、完全和訳版と2種類用意して名詞日本語化の補助として使えばいいのではと思います。その際は一括置換用txtのフォーマットが問題になるでしょうが。あと、これはVanillaにもいえることですが、今のNamesのページのままだと完全和訳されてしまいがちでカタカナ派としては肩身狭いです(大げさw)。Namesの部分は編集しないようにした上で和訳プロジェクト等で一括置換用テキストを作るといった形式のほうがいいと思います。 --
それがいいと思います。Names以外の派生版はdiff差分みたいな形が良いんじゃないかなぁ、と妄想していました(普通に置き換えだと問題も出てくる可能性もあるので。訳し残しの不統一や語順等)。それを同実現するかはちょっと難しそうですが。Namesに関する方針もその方がスマートだと思います。 --
差分だと結局和訳用ページが必要になりませんかね?置換だけで処理できるように熟語と単語の置換txtを用意して熟語→単語の順に置換するとか本文中の熟語をバラすとか(Realm of SheogorathをSheogorathのRealmにする等)で対処できる気も。用は英単・熟語の前後に空白を残さない形で訳すということになりますか。とりあえずNamesのページを少し変えてみます。 --
とりあえずは翻訳不要の旨は書きましたが受け皿はまだです。あと今さらだけど名を付けておきます。ちょこちょこ訳してるぶんには必要ないんですがコメント欄でやりとりする時はついてたほうがいいかなということで。 -- Vermouth
DIAL5に入っていたSE03のChamberをDIAL4へ移動し訳しました。間か部屋か迷いましたが間だけではDIALに出た際わかりにくい気がして部屋にしました。それに伴いDialougeも何ヶ所か部屋にしました。 -- Vermouth
DIAL5に入ってたSE09のAncient AltarをDIAL01へ移動し訳しました。ACTIにもあるんですがゲーム中にはACTIとしてはでてこないようなので。 -- Vermouth
JPWikiModSIText(2008/11/03版)をDLして利用させて貰っています。翻訳に携わった皆様方に感謝致します。ただ、人物名などの固有名詞のアルファベットの綴りの間違いなどが何カ所か見受けられますので、そのうち修正していただければと思います。 -- anonymous
気づいたところを指摘してくれた方が問題が早く解決すると思いますよ?あの膨大な中から見つけ出すのは骨だよ? -- anonymous
もちろん大変なのは分かってますが、気づいた箇所をチェックしていなかったので…、ごめんなさい、申し訳ない。今後はチェックするようにしておきます。 -- anonymous
とりあえず、「si_dialogue.txt」内の2カ所、再発見できました。「Shevering_Isles→Shivering_Isles」、「Hirrus_Crutumnus→Hirrus_Clutumnus」。 -- anonymous
「si_scriptmessageboxes.txt」内の2カ所、「Fantiene→Fanriene」、「Mazaddha→Ma'zaddha」。 -- anonymous
大文字の半固有名詞なので訳出するか微妙。特にThe Madnessとなった時が一番の懸念
『領域』『王国』『領土』『領分』どれも意味は通るが、大文字の半固有名詞的扱いなのでどうせなら統一させるべき
『神』に近い意味だが、DaedraはNineな神ではないし、『卿』では意味が違いすぎる。『ロード』としても不自然。『主(しゅ)』はキリスト教の訳語なので不適、『主(あるじ)/主人』は一番無難な気もするが、"神"のニュアンスが無い
訳するなら『諸島』ですね
この場合『(優れた)戦士/英雄』若しくは『擁護者』という意味だがカタカナの『チャンピオン』は日本では『優勝者』の意味が強すぎる
blessingならなら悩まず訳したのだが
とりあえずそのまま。どうも適切な訳語が出てこない。TES世界をもっと深く知っている人なら訳せるかもしれない。Nanetteへのレッスン
Fringeは半分地名の模様
置換処理時に s/(apple|apples)/リンゴ/i とすればよいのでしょうが、事前にappleだけにしておけば漏れが少なくなる筈ですし、複数形を英語ほど重視しない日本語にはその方が後処理の事を考えると厄介にならないと思います。
西ヨーロッパ言語では1byteで表示される記号が複数有る物が有る。シングルクォーテーションやダブルクォーテーションもその中にある参考 。それらの文字の幾つかは、日本のShift_JISでは制御文字に割り当てられている部分にあり、故にその部分の記号が使われるとその次の文字を巻き込んで文字化けを起こす。故にこの問題は他の言語で問題を起こしうる事に気づかず、二種類のクォート記号をごっちゃに使った開発者側に問題の原因があることになる
おまけ情報。この特殊なクォーテーション記号を日本語環境で表示しようとすると、全角記号で表示される事が多いです。しかし、日本語環境の全角クォーテーション記号は2bytesであるのに対し、この特殊なクォーテーション記号は本来はあくまでも1byteであることに注意。日本語文字コード上にその記号がない為に、全角のその記号に置き換わる物と思われます