Forum/4

名詞和訳プロジェクト Edit

投稿日2008-07-03 (木) 23:31:34
投稿者anonymous
カテゴリ翻訳相談

メッセージ Edit

名詞和訳プロジェクトに関する相談の場です。
但し、このプロジェクトは名詞和訳Project2へと発展的に解消しました

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • というかPale passはペール・パスでいいと思う。他にもいっぱいあるけど、意訳しにくいものはそのまま音訳のみにしたほうがいい。でないと変な日本語になる。(境界山脈と訳すのは意訳にしてもどうかと思う)-- 2006-09-06 (水) 08:23:09
  • そうですねえ。決して意訳を否定するわけじゃないし、何とかして英語を相当する日本語に変換しようとしているのは理解できるんですけど、それで却って珍妙な日本語になったりするのはねえ… -- 2006-09-06 (水) 12:13:13
  • pale passはhttp://www.alc.co.jp/およびジーニアス英和辞典第三版の発音表記に従い、今はペイル・パスにしておきます。これで一応、GameSettings、Descriptionの名詞和訳版をつくれるだけの訳がそろいます。 -- 2006-09-06 (水) 15:08:17
  • Fatigue、health、MagickaとStrength、Speedなんかの能力値のことだけど、そのまま音訳だけしてファティーグ、ヘルス、マジカそしてストレングス、スピードでいいと思うけどどうよ。同じRPGの『バルダーズ・ゲート』なんかでも、Strength=筋力とか置き換えたりしてないべ。確かにFatigueはあんまし馴染みのない単語(労働着のことをファティーグと言うことはあるけど)だし、Magickaは完全な造語だけど、意訳するとなんか違和感がある。 -- 2006-09-08 (金) 16:40:33
  • 現状の版においてステータス名を漢字にしてのは、利点があるからです。文字数を圧縮し、不測の状況における、ダイアログから文がはみ出る心配が少なくなります。つまり、画面表示確認の手間がかなり省けます。ただ問題もあり、ステータス名の訳はいろんなRPGから引っ張ってきていますので、あまり他のRPGと概念が一致しないこともあります。e.g.)強靭力は他のRPG(werewolf)でのstaminaから。ただ、bodyの訳として用いられているRPG(Shadowrun)もあるようなので、概念が異なる、など。カタカナに戻すことは容易なので、次の版あたりで訳したものとわけて配布することもできます(その場合、表示が適切であるかの確認と報告があればありがたいです)。ただ主な作業は、作業量を減ずるために訳したほうで行っています。以上のような訳文の採択は、訳文のさまざまなところで行われています。 -- 2006-09-08 (金) 18:27:55
  • ダイアログから文がはみ出る心配をしてるの?いま試してみたけどダイアログ(ここでいうダイアログとは会話の時に出る文章のことだよね)は200文字以上でもはみ出ることなく表示されるよ。文字数が多少増えたところで大丈夫だよ。まあでも訳をどれにするのかというのは誰か一人で決めることでなく、皆で決めることだからそれは今後話し合うことにしましょう。ただ、Endurance=強靭力というのはちょっといただけない。だってこんな日本語ないもん。その証拠に僕の手元にある広辞苑(第五版)にも載ってない。Shadowrunとかは初めて知ったんだけど、和訳した人の造語だね。耐久力でいいと思うよ。 -- 2006-09-08 (金) 23:03:43
  • すいません。このダイアログは、さまざまな場面で表示されるウィンドウ全般のことです。たとえば、チュートリアル・メイキングで表示されるウィンドウ、ジャーナルの確認画面のウィンドウ、ロード画面などです。これらはある一定の文字数を越えると、枠からはみ出るか、下に消えてしまいます。地名をカタカナにするので、その長くなった分、どこかで削っておいたほうがはみ出るというような不測の事態も少なくなりますし、訳文の訂正も少なくてすみます。
     それと、Endurance=強靭力の採用についてですが、これは耐久力という単語が、Descriptionにすでに使われているので、Endurance=耐久力とすると置き換えの際に手間が増えてしまいます。ですから別のを考えるにしても、耐久力では作業量が増えてしまうことになってしまいます。また、強靭力という語は、私の記憶が正しければ、werewolf:the apocarypse(他にも例を探すことはできるでしょう)にも使われていたこと、強靭にその度合いをしめす「力」を足した語でも通じるだろうというのが主な理由となっています。いずれにせよ名詞の訳は、その語に唯一対応するものであることが少なくとも作業を進める上では優れています。もちろん、修正が加わる可能性のない、最終リリースにおいては作業が多大であっても、望ましい訳をつけることは、それに見合う価値があるものと思います。 -- 2006-09-09 (土) 04:34:01
  • なるほど、要約するとDescriptionsに「アイテムの最大耐久力を〜」という文章があるからそれと被ると一括置換するときに困るということが一つ、強靭力というのは造語だけど意味は通じるだろうということですね。分かりました。 -- 2006-09-09 (土) 12:10:31
  • Imperial SimulacrumつーのはJagar Tharnが時の皇帝を幽閉して帝国を思うがままに支配した事件、またその期間のことだね。だから適切な訳を当てるとすれば「偽帝の支配」つーところか。帝国の似像では意味わかんないね。ちなみにTES1ではこのJagar Tharnを倒すことがメインクエストの目標なのな。 -- 2006-09-09 (土) 18:26:25
  • ご指摘のとおり、Imperial Simulacrumの訳文を変更しました。9/9の更新においてカタカナ版を同梱しました。次は、ジャーナルが訳せるだけの単語がそろい次第NPC,MAP,アイテムにかかる更新を考えています。ただそれだけの訳が揃っていないので、今のうちにBOOKの日本語化MODをつくっておきたいと思います。 -- 2006-09-09 (土) 21:28:01
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-07-04 (金) 09:08:41