二次的利用

Top/二次的利用

始めに Edit

 Wiki側の基本方針は注意事項のままですが、実際の運用として以下の方法が有るという事を提案いたします。Wikiのプロジェクトの一環という形をとる事で問題の拡大を抑止するというのがこの運用の考えです。
基本的な考えは『権利者のお目こぼしで存在できている(と思われる)故、出来る限り礼儀正しく運用する事でそれの継続を期待する』というものです。この点を理解していただければ以下の運用方針は理解しやすいと思います。

このページは管理人のみが編集可能です。

目次 Edit

形態 Edit

派生版Mod Edit

翻訳産物を要素として取り込んだMod Edit

Mod以外への利用 Edit

Oblivion以外への利用 Edit

転用報告があったもの Edit

 ここには転用の報告が有った物を管理者がまとめたものです。対外的な告知の一環*4だとお考え下さい。

派生版Mod Edit

翻訳産物を要素として取り込んだMod Edit

Mod以外への利用 Edit

Oblivion以外への利用 Edit


*1 事前合意不要。報告のみで可
*2 管理サイトやblog等。メールアドレス等しかない場合はWiki管理者本人に管理blogのForm経由でメールアドレスを連絡しても良い
*3 実際にリソース転用を行ったModでBethesdaが警告を行った事例は存在する
*4 『Wikiの管理下』であるという建前を示す上での手段の一つ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-05-19 (木) 13:52:38